dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険について雇用保険説明会が明日の予定でしたが3日にのびました。採用を頂き、すぐに働けるわけではないのですが明日採用先のオリエンテーションがあります。電話で就職しました 手続きお願いします、では済ませられないのでしょうか? 失業手続きしたからには給付一切されなくてもきちんとハロワに行かなくてはいけないんですか?ハロワを通しての応募ではないので、再就職手当ては該当しないのかな?と思います。(ですが採用先はハロワにも求人出してました採用証明書って絶対書いてもらわないとだめなんですか?再就職手当てもらえる場合なら行くの分かるのですが、もらえない場合は特に手続きする必要ないと思うのですが…(採用証明証を必ず提出なのか否か電話で自分が再就職手当て該当するかしないかって分かりませんかね?再就職手当てが該当しなくても、ハロワに行かなくてはいけないんですか?

A 回答 (3件)

再就職手当は、待機満了日後の就職でないともらえません。


その上ハローワークを通さない就職なら、その日からさらに1か月たた
ないともらえません。

https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
    • good
    • 0

失業給付・再就職手当等は受け取ることが出来ませんが、


前職とこれからの(就職先)での雇用保険加入期間が合算
され、将来の失業給付等の日数が増える等になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます。とりあえず電話はしてみます!

お礼日時:2017/02/24 00:40

行かなくて結構ですが、就職したことは連絡を。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりハロワ行かなくていいんですか?電話で自分が再就職手当てに該当してるかも、電話で分かりますよね?
地元のハロワ失業保険の取り扱いがなく、街まで出ていかなくてはいけないので…。
再就職手当てに該当ないなら後はハロワの人が私には失業保険必要なかった(採用になった と手続きしてもらうだけで済むと思うのですが…

お礼日時:2017/02/24 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!