dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在23歳のフリーターです。
就職を考えているのですが、私の住んでいるところは田舎で、どの職種にしても新卒以外の未経験者を募集しているところがなかなかありません。
ハローワークインターネットで検索してみると、やはり福岡、大阪、東京など、人口の多い土地は新卒でなくても未経験者を募集している会社が多く、実家を離れることも考えています。
そこで疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。
学生であれば、たとえば長崎の学校であっても東京などから求人が来るため面接を受けに行くことが可能だと思うのです。
しかし私のような学生でない人間が大阪や東京などへ面接を受けに行くにはどうすればいいのでしょうか。
ハローワークインターネットで募集は見れますが、応募は実際に所定の職安に行かないと駄目ですよね。
またリクルートや毎日ナビのようなサイトは学生向けなので応募できません。先に引っ越してそれから職を見つけるのは経済面で相当難しいので、それもできません。
実家にいながら他都府県へ就職した方(学生以外)などいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

職安(ハローワーク)にいた者です。


年齢から正社員の職でも、まったく無いとは考え難いですね。
ハローワークインターネットサービスは直接応募可能も多数載せています。
またハローワークの求人は、全国どの職安からでも紹介状を発行していますので、遠方で募集している会社でも応募できます。

職安とは紹介状もらったり、失業給付金もらうだけの所ではありません。
質問者さんのような就職したいけど、どないしたらええんや!
 に一対一で相談にのってくれる場所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ありません。

>ハローワークインターネットサービスは直接応募可能も多数載せています。またハローワークの求人は、全国どの職安からでも紹介状を発行していますので、遠方で募集している会社でも応募できます。

そうなんですね。ハローワークへ行って相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 15:17

こんばんは。


あなたの目的は、就職することですか。
それとも都会に出たいというのがメインでしょうか。
私の場合、田舎で就職しましたが、
たまたま実家が都会で、家も近いし便利だから・・
と思い、戻ってきました。でも、一人暮らしをするには、
やはり働かねばという思いで、都会に出たい以上に就職したい気持ちが強かったです。ありとあらゆる情報雑誌を
買い、自分が取っ付き易い職業を選んで、
すぐに履歴書を書きまくりました。
同時進行で、マンションも探して、
運の良いことに、同時期に決まりました。
ただ、仕事を覚えるのが精一杯な毎日で、
未だにうちに家具がないですけど・・・・。
確かに私は実家が近いので、何かと助かりました。
ですから、あなたの場合相当な負担がかかります。
でも、あなたが働きたい気持ちが強いなら、
まずは、正社員ではなく、アルバイトで生計を立てながら、
勉強したり、他の希望する職の面接を受けるのも
可能ですよ。職歴が浅いと、いきなり希望する会社に
雇ってもらうのは難しいかもしれませんね。
私もアルバイトしながら色々面接を受けて、正社職に
つけました。私は20代後半ですから、あなたはまだまだ
いけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
>あなたの目的は、就職することですか。

もちろんです。

>職歴が浅いと、いきなり希望する会社に雇ってもらうのは難しいかもしれませんね。

やはりそうでしょうね。まずは就職することが目標なので、ある程度妥協も必要だと思うので、”就職”を大前提に職探しをしていきたいと思います。

お礼日時:2007/04/29 15:14

こんばんは。



リクナビや毎ナビも第2新卒用のサイトがあるみたいですよ。
そちらを覗いてみたらいかがですか?

もし、長崎に支店があって本社は東京・大阪・福岡などの
場合は本社で勤務希望でも、支店で面接をしてくれている所も
あるようです。
未経験者でも、潜在能力に掛ける会社も多いと思いますので
ご自分の魅力を存分に発揮して、内定をもぎ取ってください!

参考URL:http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/nisotsu/docs/cd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
早速リクナビに登録しました。
挑戦していきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/29 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!