アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新制中学校、昭和22年4月からなのに、なぜ新制中学校で70回卒業式が今年やる中学校が多いのですか。
昭和22年4月からなら3月卒業なら69回のはずです。
また、13歳・14歳 中1・2の対象年齢は義務教育年齢でなかったと思うので、せいぜい68回くらいだと思います。
真実は何でしょうか。

A 回答 (2件)

昭和23年(1948年)3月が1回目。


昭和32(1957年)3月が10回目。
2017年が70回目。
おかしくないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昭和22年5月3日憲法施行。今年2017年で70周年と聞いたもので、私の数え間違いでね。昭和22年3月に第1回卒業生が出ないと70回にならないと思ったものですから。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/01 20:36

昭和22年4月に今の中学校が始まったと云う事は、間違いありません。



しかし、それまでにも、義務教育では無かったのですが「高等小学校」と云う学校が存在していました。
(その時の小学校は「尋常小学校」と云いました。)
その後「国民学校高等科」と云う名前になりましたが、今の中学校の前身です。

国民学校高等科の2年生が、昭和22年4月に新制中学校の3年生になったのです。
ですから、昭和23年の3月に第1回の卒業式が行えたのです。
それから数えて、今年が70回目になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昭和22年5月3日憲法施行。今年2017年で70周年と聞いたもので、私の数え間違いでね。昭和22年3月に第1回卒業生が出ないと70回にならないと思ったものですから。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/01 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!