プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わかる人教えてください汗
一番と二番両方です

「わかる人教えてください汗 一番と二番両方」の質問画像

A 回答 (3件)

(1)は130°



これから出かけるので理由と(2)は夜遅くなる。
    • good
    • 0

No.1の続き


これらの問題は、「円周角は中心角の1/2」と言う定理が基本になっている。そこから
①円に内接する四角形の向かい合う角の和は180° :下の図
②円に内接する台形は必ず等脚台形である。:省略
(等脚台形は1辺の両端の角が等しい台形)

(1)
「円周角は中心角の1/2」だから、円に内接する6角形の図を書くと下の(1)図
α+β+γ = 2α+2β+2γ=720°(2周分)
∴α+β+γ=360°

・円に内接する6角形は、1個跳びの内角の和は360°。
問題図は1個跳びの和だからA+C+E=360° ∴E=130°

(2)
BとEを結ぶと台形(等脚台形)が出来る。
∠C=∠Dだから、→の右図に移って、四角形ABDEを考える。

上の①を使うと、∠A+∠D=180° ∴∠A=110°



1年2組30番 日本太郎
「わかる人教えてください汗 一番と二番両方」の回答画像2
    • good
    • 0

(2)はややこしいから、円周角と四角形が良いかも。


下の左側の様に補助線をいれる。
赤円弧を見込む円周角は等しいから赤●は等しい。
青円弧は同じ長さだから、円周角青●は等しい。
∴(赤●+青●)は等しく、右上と左下の合計=180°
∴右上=70°
左上も(赤●+青●)だから70°。
それと右下の合計=180° だから緑●+40=110 ∴緑●=70°。

右の図でθ+70=180°。
∴θ=110°。
「わかる人教えてください汗 一番と二番両方」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

図、解説付きで2個も、、、
本当に助かりました汗
すごく分かりやすかったです!!!
本当にありがとうございます

お礼日時:2017/03/03 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!