
No.7
- 回答日時:
amajunさん、はじめまして。
句読点を付けて欲しい方のようなので付けますね。文章は思い遣りですので。さて、一般に手紙文では、句読点を付けるのは、どこで文章を区切り、どこで文末になるかを、相手に指示することになるので、差し上げる(読んでいただく)方に失礼に当たります。どこで区切るか、文末になるか、ある程度、教養があれば分かることですので、それを指示するのは、相手に教養がないと指摘していると思われかねないからです。それを慮らないのは、書き手の傲慢な心の現れです。手紙の文化を大事になさっている方々には常識ですが、そうでない方々は、あれっと思われるようです。私も、目上の方や、面識の無い方に手紙を差し上げるときは細心に注意して句読点は省きます。句読点を付けることの方が、付けないことより余程簡単です。また、私は最近では目下や同僚、お友達等への手紙、葉書でも句読点は省いています。しかし、年配の方でも、「なぜ、ぴちヒメさんの文章には句読点がないのか?何か意味があるのか?」と訊ねられる事がありました。電子メール、BBSの世界では、私は句読点を打っています。それはやはり、思い遣りの心からです。ネット上でも、最近は手紙文や葉書でのルールが通ずる世代の方が多くなってきているので、これからは句読点を思い切って省こうと思っていた矢先にこのご質問に出会ったので思わず回答してしまいました。
あくまで私の一意見ですよ。でも、決して面倒くさいから句読点を付けないという方はいらっしゃらないと思います。
ありがとうございます。
賞状に句読点を付けないのも同じ理由だそうですね。
ところで、相手が事前に特定されるメールと、不特定多数に向けた掲示板とでは事情が異なるかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
単に相手の事を考えない自分勝手で、基礎的な教養が無い人だと見ています。
(^_^;;それなりの社会環境で暮らしていると、論文の下見だけでも、その人は嫌われます(読みにくいので読んでもくれない・後回し)。
つまり、そういう中身のある社会に暮らしている人では無いと言う判断が下せます。
ただ、これらはキーボード操作に慣れている人で、と言う条件が有ります。
携帯では私も日本に戻ったときには使いますが、面倒なので省くことも有ります。(殆ど入れますが)
ありがとうございます。
確かに、自分の文を読んでくれる相手のことを考えれば、「面倒だから」にはならないと思います。
回答文ならまだしも、相談文で自分勝手を貫くのは少々まずいような気がします。
No.5
- 回答日時:
私もたまに意図的につけないことがあります
その意図は・・おしゃれっぽく若く見られたい!です
文末に句点(特にマル)がついていると、なにか若々しくないと感じます
そういう私は、実は指が自動的にマルを打ってしまう年齢ですが、若い子を見ているとつけていないように感じます
若い子は改行、スペースがすごく多いですよね
スクロールするのもけっこう面倒なんだけどな、と思いながらも、ちょっとまねする時もあります
ありがとうございます。
句点を付けないと、おしゃれっぽくて若い! なるほど、そういうものでしょうか。さらにギャル字を使えば完璧ですね。
No.4
- 回答日時:
まあ基本は「めんどうだから」これに尽きると思います。
僕も国語は好きなので文章など細かいことが気になる方ですが、こういう場所はまた別だと考えます。
質問者様が言いたいのは「句点がないこと」以上に「改行の少なさ」ではないでしょうか。
句点がなくても改行がきちんとしてあれば見やすさ的には問題ないと僕は思います。そりゃあ書き文字として正しくはないのもわかりますけどね。
段落の一文字空けも、よほど堅苦しい書類でもなければ行いません。少なくともデータとしては空白だって1文字分の容量を使いますし、それなら同じ1文字分の容量でたくさんの空白があく改行を使います。
ようは、国語に対する姿勢の違いかと思います。
あと、強いて理由を挙げるなら、
「表現方法としてわざと使わない」ってのもあるかと。文学作品ではこの理由で使わない場合もあります。
まあ、ここは別に文学がどーたらこーたら言う場所ではないし、こんな理由で省く人はまずいないと思いますがね。
ありがとうございます。
句点を付けない人の文は、文末でたいてい改行しています。つまりむしろ改行が多くなります。
しかし、一文イコール一段落ですから、段落の意味がなくなってしまいます。それが気になるところです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
普段は句読点を省略することはまずないのですが、携帯メールの場合、最後の一言に「。」を付けないことが多いです。「まぁそれもありだけど」とか「疲れた~」とか「あはは」とか。
これは自分的には本文に付け加えた独り言、フェードアウト気味の独り言ってニュアンスなので、「。」がない方がふさわしいのかなぁと勝手に思ってそうしています。きっとこういうこと聞いているんじゃないんだろうなぁ
ありがとうございます。
句点を略すと
>本文に付け加えた独り言、フェードアウト気味の独り言
という効果になるのですね。これは思いもよりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
パソコンのメールで句読点を使わない人
Yahoo!メール
-
句読点の「。」をつけるかつかないか。
日本語
-
メール・ラインに 句読点をつけない人は
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
横書きで最後に読点がきたとき
日本語
-
5
「体言止めに句点」について
日本語
-
6
箇条書きのときは句点「。」っているのでしょうか?
日本語
-
7
メールで句読点をうたないひと
片思い・告白
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
9
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
読点、句点のない文章
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
カギ括弧内の文の最後の句点がないのは何故?
日本語
-
13
女友達とのLINEですが、 句読点をつける時と、 つけない時とでは、 何か意味あるんですか? 俺は4
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
読点がある場合、句点は必要か。
日本語
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
文末の「。。」は?
【※閲覧専用】アンケート
-
18
デートの日まで、連絡なくても平気?
デート・キス
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
病気でしょうか?会話や文章がおかしい、何言っているのかわからないと周囲から言われてしまいます。
その他(メンタルヘルス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
5
グッズ交換のお礼の手紙の書き方
-
6
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
7
赤い文字で文を書くことは、な...
-
8
この手紙文、添削してください。
-
9
「都合をつけてください」をへ...
-
10
「当」と「本」の使い分け
-
11
目上の人に対して「感謝してい...
-
12
「~より」と「~から」の使い...
-
13
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
14
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
15
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
16
「候」の読み方
-
17
「気さく」という言葉は目上の...
-
18
メール文中の社名の敬称は?
-
19
男性は「小生」、女性は・・?
-
20
「読み流してください」「返事...
おすすめ情報