
中2女子です。全校集会で軽い過呼吸のようなものになってしまいます。人の多いところが苦手で…。息が思うように吸えなくて、左目から涙がポロポロでて、唇も乾いて、足も固まって、左足が痺れて、頭が号泣した後のような感覚でバレないようにするのに辛かったです。
深呼吸を意識してもまた苦しくなります。肩が少し上下に動いて周りの目と息の音が気になって今すぐにでも体育館から出たかったです。集会の間1時間ずっとでした。教室に戻って席についてもしばらく、苦しくて手の震えと足の硬直が治りませんでした。
過呼吸ほど大きくハァハァしてなくて立てなくなることも無く、頑張って抑えてました。これは、過呼吸じゃないですよね?
周りから、過呼吸を起こして心配されたいんじゃないかと思われてないか怖いです。過呼吸まではいかなくても本当に息が吸えなくて苦しかったんです。バレないように頑張ったけれど本当は助けてほしかったです。軽い過呼吸の場合あまり話しかけない方が良いのでしょうか?私は、体育館から出たくて出たくて…。
質問が沢山散らばってしまい申し訳ないです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何かをきっかけに過呼吸になってしまったのかなと思います。
たぶん、それまでは何にもなかったけれど一度具合が悪くて
倒れてから体育館での集会となると胸が苦しくなる。
「過呼吸になったらどうしよう」
「過呼吸を起こして周りに心配させるのではないか」
「少しなら我慢しなきゃ」
「バレたら周りに悪いから我慢しなきゃ」
そんなこと、一つも考えなくて大丈夫ですよ。
むしろその気持ち、不安で体育館から出たくなる気持ち
友達に伝えてください。
周りの子達は過呼吸で具合が悪くなる原因を知りません。
あなたが気持ちを伝えることで「そんな辛かったんだ」と
わかってくれると思います。
「具合が少し悪くなったら伝えると思うの、その時先生を
読んで欲しいの」とお話ししてください。
担任の先生にも話しておいた方が気持ちが楽だと思います。
(3年生になっても)
そうすることで友達も、あなたのSOSを察知して先生を呼んで
くれると思います。先生が保健室までに行けなければ
代わりに他の子が行ってくれると思います。
我慢は絶対しないこと
少しでも辛い時には友達か先生に伝えること
親(特にお母さん)に伝えていなければ必ず伝えること
これができていれば大丈夫です。
それでも体の具合が変わらない時は、お母さんと一緒に
心療内科に行きましょう。怖く思わなくて大丈夫です。
心と体の心配事を治すところですから。
本当に辛かったと思います。ここでお話できたのですから
近くにいるみんなにも話せるはず。それさえできれば
不安や過呼吸も一気に減ると思います。ぜひ話してくださいね。
頑張って、応援しています。
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。まずは、親と友達に伝えようと思います。それから様子を見て心療内科を考えようと思います。辛いけど頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝、起きると動悸がする
-
中2女子です。全校集会で軽い過...
-
過呼吸
-
適応障害になってしまった姉と...
-
夜寝る前、寝ているとき突然息...
-
19歳一人暮らし、心因性の動悸...
-
なかなか寝付けない夜
-
ストレス(?)で過呼吸っぽくなっ...
-
私は昔から、呼吸を意識してし...
-
怒られると動悸が出るのは普通...
-
言い争いの最中に倒れてしまし...
-
過換気症候群とサチュレーショ...
-
しかられた後 呼吸困難
-
教えてください!!楽器演奏で...
-
過呼吸と逆の症状?
-
座りっぱなしや立ちっぱなしで...
-
過呼吸について この間初めて過...
-
過呼吸は耐えるしかないのですか?
-
過呼吸なりたい。 どうしたらな...
-
イライラを治す方法
おすすめ情報