アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卑弥呼が住んでいた邪馬台国って、今で言うとどこになりますか?
教えて下さい。

A 回答 (5件)

久留米あたりです。

九州ですね。
魏志倭人伝ってのに書かれています。ネットで検索すれば原文と和訳とがすぐに見つかります。読んでみれば、久留米あたりであると分かります。

魏志倭人伝を読んだこともない人が沢山いて、そういう人たちが回答しています。ぜひ、自分で読んでみられることをおすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うれしい

助かりました

お礼日時:2017/03/11 19:12

決定的なことはわかっていません。


古墳時代のはじまりが邪馬台国の時期に近づいたりしており、状況証拠では畿内説が有力と言われてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/11 19:12
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ調べてくれてありがとうございます。

お礼日時:2017/03/11 19:12

科学者(考古)さえわからないので・・・無理です。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました。

お礼日時:2017/03/11 19:11

むつかしいですが、考古学的な裏付けから畿内説が今は有力なようですね。


昔から九州説と畿内説とが有力な説として邪馬台国論争がありました。

何処にあるのかというのは、古代中国の歴史書の三国志(小説ではない方)の、魏志倭人伝に邪馬台国について書かれている部分が、
非常に曖昧な書き方で解釈のしようによっては、日本全国どこでも…南方の説もあったような…有り得る記述だということと、
魏志倭人伝で書かれている期間が、桓帝霊帝の時代から曹丕曹叡の時代まで50年以上の時代にわたっていること。
等があって今でも決着はついていませんね。
卑弥呼や台与に送ったとされる金印が、どこかで発掘されると邪馬台国論争に決着が付くかもしれませんが、
今のところはまだですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/11 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!