
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
それでOKです。
表示画面を拡張するだとダメなので、
2がテレビなので2のみではパソコン側が真っ黒になってテレビにそのままパソコンの画面を表示したという感じです。
これで拡張がOFFになったので、設定の保存を押せば元に戻らずそのままデスクトップがテレビに出たまま使えるようになります。
HDMIを外せば元に戻りますので安心して下さい。
パソコン側は真っ黒にせず、パソコン側とテレビ両方に表示するなら2のみではなく複製を選んでください。
その後すぐ設定の保存を押せばテレビとパソコン同じ画面になるので思った動きが出来ると思います。
伝わりますでしょうか。
昨夜は失礼いたしました。改めてご回答を読み直しましたが、もう一つすっきりせず、怖さが解消しません。私の問いかけ方が悪いのですが、デスクトップPCでVLC MEDIA PLAYERを起動してDVDを再生し、それを茶の間の液晶TVで見つつ、デスクトップPCでは違う作業をしたい、というものです。したがって、「2」でDVDを映している間はデスクトップPCはお休み(真っ黒)、というのでは困るのです。昨日のやり方をそのまま進めても良いのでしょうか?質問ばかりですみません。
No.6
- 回答日時:
普通の動画の再生ですよね。
VLC Media Player でしたら、殆どのコーデックに対応しているので、DVD も含めて大概の動画は再生できるでしょう。ブルーレイの再生は、VLC では不可能です。私も、メインのディスプレイの他 32 インチの AQUOS TV をサブディスプレイとして接続していますが、普通はメインのみで使い、動画などを見る場合にプレイヤーをサブに移して再生しています。当然、拡張を選んでのデュアルディスプレイで、使っている再生ソフトウェアは、VLC、MPC-HC、PowerDVD10 等です。因みに AQUOS TV の解像度は 1366×768 ですが、パソコンからは 1920×1080 に見えます。
このような使い方では、プレイヤーを起動するとメイン側に最初表示されますが、それをサブに移動して動画を再生します。テレビに画面が表示されていれば、プレイヤーを移動すれば再生できるはずです。デュアルディスプレイのままですと、次に起動した場合は、プレイヤーの再生位置は記憶されているはずですので、サブでの直接再生も可能でしょう。
音声は、サウンドから再生デバイスで HDMI 経由のテレビに切り替えることで出るようになります。通常は、切り替えればテレビから音が出ますが、もしそれが無い場合は、面倒でも再起動すれば表示されると思います。これは、HDMI の取得に失敗している所為と考えられます。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009431.htm
No.5
- 回答日時:
こんばんは
もしかしたら出力先が間違っているのではないでしょうか。
HDMIを繋いだら出力先をTVのみかミラーリングしてみてください。
パソコンの種類によって設定方法が違うのですが、
ノートパソコンなら大抵はFnキーを押しながらF1〜F12のどこかにある画面のアイコンが書いキーを押せば切り替えられます。
見当たらなければこちらを参考に設定で出力先で画面1または2のみ出力にする感じです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
簡単に書くとパソコンとテレビの映像が2つくっついて長方形に横長に並んだ状態になっていて、見えないですがパソコン側に表示されているのです。
見えないパソコン側に表示されているアプリを移動してテレビがわに持ってくれば映るのではないでしょうか。
参考になれば
記入場所が判らずkikyuuu様のお礼の欄に書き込んでいます。お礼ではありません。皆様、ご容赦のほどを。
ご案内のあったURLから、ディスプレイの設定の変更画面までたどり着きました。複数のディスプレイの項中、「表示画面を拡張する」を「2のみ表示」にした途端、PC画面が真っ黒になり、TV画面にコンパネ画面が移りました。眼前のPCがブラックアウトしたことに呆然としているうちに元に戻りました。何が起こっているのか、全く判っていないまま作業を進めることは不適当、と判断し、作業をやめることにしました。
皆様お騒がせいたしました。
No.4
- 回答日時:
PCとTVの精密さが違うのでは?
PCは、4K対応なのに、TVが4Kに対応していないと、画面は再生出来ません。
最高画質に作る程、再生が難しくなります。
有難うございます。
PCもTVも液晶TV出たての頃の4K非対応です。デスクトップ画面はTVに映っているんですけどねぇ・・・
失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
>PC画面上では再生できます。
DVDには何の不具合もありません。PC画面上では再生できても、
設定、ケーブル、CPRM未対応のソフト
何が、原因なのか1つづつ消すしかない!
画面の解像度が、綺麗でも
実際再生しないのですから
設定を変えるなり、
<VLC media player>を有料ソフトにするなり
1つづつ潰す事が重要!!
余計な手間や、お金を使いたくないのなら
パソコンでの再生を諦め 安いDVDプレイヤーを
購入する事をお勧めします。
そもそも、パソコンなんて、人それぞれ
OS、メーカー、機種、設定等違いますので
そういった情報を伏せたままで
質問しても回答した様な情報しか書けませんよ
いろいろご指導、有難うございました。
コントロールパネルからネットワークやホームグループの設定ということであれば私には無理ですが、ご案内のURLを見た限りでは、繋げるだけの、それほど難しい作業ではなさそうだったので、基本的な操作に誤りはない、と思った次第です。更に、検討いたします。重ねてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
下記の記事を読むと
<VLC media player>でも、
再生できないDVDもあるとの事!
http://it.english-and-paso.com/soft/win10-dvd-cp …
その場合 有料再生ソフトが必要かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Mac OS BOOK Air HDMI入力を表示するソフト 1 2023/01/21 18:06
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
PCでのDVD再生映像をTVで見たい
-
4:3のサイズの動画の文字が...
-
ホームページビルダー21に動画...
-
16:9の映像 DVDは 作成可...
-
GOMplayerで再生したときにどの...
-
カラーのDVDが白黒で映りま...
-
DVDの映像(動画)を暗号化(パ...
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
デジカメ画面に「画像が記録さ...
-
SDカードのデータが一部消失...
-
キャノン フォトレコードのような
-
フォーマットについて(初心者)
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
パソコンに保存した画像データ...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
「午後のこーだ」の使用方法に...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
SDカードのデータ順について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
PCでのDVD再生映像をTVで見たい
-
16:9の映像 DVDは 作成可...
-
GOMplayerで再生したときにどの...
-
書き出しのH264とMPEG...
-
BDやDVDで再生される映像の黒帯...
-
ホームページビルダー21に動画...
-
短い動画は、CD-Rに焼けるのか?
-
カラーのDVDが白黒で映りま...
-
「DVD-Video」「DVD-VR」の違い
-
キャプチャした動画がカクカク...
-
DVDがうまく複写、再生できませ...
-
映像の編集について、教えて下...
-
作業ビデオ撮影→パソコン取込→...
-
gom playerのキャプチャーでア...
-
UDFファイルとは?
-
映像(動画)再生での、通常と...
-
adobeプレミアの初心者です。タ...
-
VOB 字幕表示 PS3再生
-
DVDイメージのパソコンのHDDへ...
おすすめ情報
>再生できないDVDもあるとの事
ご返事有難うございます。
PC画面上では再生できます。DVDには何の不具合もありません。TV画面に映らないのです。TV画面にはPCのデスクトップ画像が表示されますが、ビデオ映像ばかりではなく、googleやMSインターネット画面も映りません。デスクトップにはカスタマイズした家族写真が映るだけなのです。PCを再起動しましたが、状況は変わりません。画面の解像度も綺麗で支障ありません。
何が悪いのでしょうか。