dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六大陸三大洋を覚える方法ってありませんか??あったら早めに教えてください!

A 回答 (4件)

三大洋は、太平洋・大西洋・インド洋と「~洋」と付くのは3つしかありませんので、


特別な方法は要らないのではないでしょうか。
(読み方はどちらも(たい)ですが、太平洋と大西洋、漢字が違いますので注意が必要です。)
他は、日本海・北極海・東シナ海・黒海 等と「~海」と云いますよね。

六大大陸は分け方で多少の違いがあるようです。あなたが習ったのはどれですか。
その分け方に従って下さい。

アジア大陸・ヨーロッパ大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸・
オセアニア大陸・アフリカ大陸 と分ける事が多いようですが、次の分け方もあります。

・アジアとヨーロッパを一緒にして、ユーラシア大陸として南極大陸を加えて、六大大陸にする。
・南北.アメリカを一つのアメリカ大陸にして南極大陸を加えて、六大大陸にする。

世界地図で大体の位置を理解すれば、自然に覚えられると思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/17 07:42

地球儀を平面にして図面化してみれば如何?、



真ん中に大きく空間、右端縦に南北アメリカ大陸、
空間左に大きくユーラシア大陸、其れの左下へアフリカ大陸を引っ付ける、

真ん中中央よりやや下へオーストラリア大陸、更に下で南極大陸、

海は真ん中が太平洋、
ユーラシアの左へ大西洋、
アフリカとオーストラリアの間がインド洋、

此れだけ描けば嫌が応でも頭に入ります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/17 07:42

アメリカなら、ア、みたいな感じで六文字覚える

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすかったです!

お礼日時:2017/03/17 07:42

世界一周旅行にいきましょう。


いやでも覚えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/17 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!