
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市販されているものが長めの期限になっているのは保管条件が厳しい(10度以下で要冷蔵)のと、製造過程の衛生環境が家庭とは比べものにならないほど清潔に保たれているからです。
家庭でこの環境を真似することは非常に難しいので無理してトライするのはやめた方がいいと思います。もし出来る事があるとすれば、半熟卵をめんつゆやお酢で作ったたれに漬け込む、いわゆる煮卵のスタイルを取る事ですね。ただこれでも普通の環境だと3~4日が限度だと思います。
結論:クリーンルームや業務用冷蔵庫を準備できるならトライしてみてもいいかな、という感じで。普通は作ったら2日以内に消費するつもりで作成すると良いと思います。
飽くまでも殻つきの半熟(自分が欲するものは半熟卵というよりは温泉卵と呼んだほうがいいかもしれない)を保存したいと思っているので、味をつけてしまうのは難しいかもしれません。
それと、当方業務用冷蔵庫を所有しているので、もう少し情報を集めて可能そうであれば保存できる温泉卵の作成も検討したいところではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 オムレツ具材に乗せる半熟卵をフライパンで作る時早く固まらないように水を少し入れてますそれだと卵のコク 6 2022/09/01 05:40
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食べ物・食材 豚の角煮がお好きな方へ 13 2022/08/21 21:10
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 食べ物・食材 半熟たまご 1 2022/11/06 12:24
- レシピ・食事 行者にんにく味付け玉子 1 2022/05/12 15:57
- 食べ物・食材 スーパーが買って来た生卵、生で食べられる期間 5 2022/10/12 19:40
- レシピ・食事 スープカレーに入れたい具は? 16 2022/12/12 19:35
- 医学 【医学】脳は若返るのですか? 半熟卵を毎日3つ食べて脳を若返らそうという記事があり 3 2022/09/20 22:57
- レシピ・食事 オムレツの具材 5 2023/02/05 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
オムライスの保存方法
-
来週横浜中華街に行く予定です...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
ケーキ屋さんで、一昨日買った...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
クレープの生地(焼く前)を4日...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
プロのケーキ屋さん、教えて下...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
生クリームがゆるくならない方...
-
消費期限が今日の午前4時まで...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
焼いたクッキーの保存方法
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
オムライスの保存方法
-
冷凍の作り置きについて
-
ラクレット(ハーフサイズ)の保...
-
豚汁どのくらい日持ちする?
-
米ぬかの賞味期限と保存の仕方。
-
来週横浜中華街に行く予定です...
-
開封後の食パンは冷蔵庫で何日...
-
お盆のおはぎがあります。 餅店...
-
賞味期限切れのパンは何日くら...
-
オムそば美味しそうですか?今...
-
作った半熟卵を市販のそれ並み...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
冬場のケーキについて 冬場は常...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
おすすめ情報