dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日シュトーレンを焼きます。
何人かにプレゼントする予定なのですが、脱酸素剤を買い忘れました。
近所の薬局や100均にもありません。
もともと日持ちする食べ物とありますが、人様にあげると思うと
ちょっと気になります。
クッキーなどには乾燥材を入れますが、代用するにも意味が違いますよね(^^;

皆様はプレゼントする時、脱酸素剤を入れますか?
それともシュトーレンの場合はあまり気にしませんか?

ご意見聞かせて下さい(>_<)

A 回答 (3件)

シュトーレンは、かなり日持ちするし、脱酸素剤が入ってなくても気になりません。


2週間ぐらいが保存の目安と聞きますが、本来4週間ぐらいかけて食べるものですよね。
作り方によっては軽く半年以上持つんだとか!ドイツ人が言っていたので間違いないでしょう。
入れずに差し上げても大丈夫だと思います。

脱酸素剤よりも、おいしく食べる為の食べ方と保存方法のカードを添えたらどうでしょうか?
おいしく食べる為の切り方、食べ方、保存方法って、意外と知られていないと思います。

簡単なアレンジレシピもついているとうれしいかも。
はちみつやジャム、生クリームをトッピングしたり、
チーズ(個人的にはハードタイプが好きだけど、クリームチーズやマスカルポーネもいける)
と食べるのが好きかな。
魚系の缶詰(アンチョビとか)とも相性いいですよ。酒の肴ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半年ももつレシピがあるんですかΣ( ̄Д ̄;)
本場でも沢山お店に並んでいるんでしょうね~。
今からならクリスマスまで大丈夫かな。
ちょっと神経質になり過ぎました(^^;

なるほど、食べ方ですか!
意外とまだ世間では知られてないかもしれないですね。
言わないと、あげたその日に食べちゃう人がいそう(^^;

アレンジレシピなんて全く頭になかったです。
チーズ美味しそうですね~♪
私も今回アレンジして食べてみます、教えて頂き感謝です(^0^)

お礼日時:2015/12/03 19:03

こんばんは。

パティシィエです。

脱酸素剤は、密閉された袋の中の酸素を吸収しお菓子などの食品が
酸化による味わいの劣化を防ぐのが主な目的です。

ご質問の文章を読むと脱酸素剤が日持ちと関係があると誤解されているように感じました。
あくまで脱酸素剤は、味わいの劣化を防ぐもので日持ちについての影響は、ほとんどないと思います。

シュトーレンの日持ちに関しては、すでにご回答があるとおりだと思います。
こんな所ですが もしご参考になれば幸せです。
ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにその通りでしたΣ(|||▽||| )
日持ちするという考え方で入れようか迷っておりました・・・。
美味しさの方だったのですね、重ねがさね無知過ぎてお恥ずかしい(;^_^A

先ほど焼き上がりましたが、ちょっと表面が硬いような。
時間が経てばしっとりしてくれるといいのですが・・・。

と話がそれましたが、プロの方のアドバイスとても参考になりました!
また何か疑問が出た際、機会がありましたら宜しくお願いします(^-^)

お礼日時:2015/12/03 23:12

シュトーレンは結構日持ちするので、高温多湿でなければ


それほど気にする必要はないです

うちは2週間くら置いていますが、モーマンタイ!
砂糖でコーティングしているので、大丈夫なんですけど
一応ジップロックで保存しています

どのような作り方なのか分かりませんが
本格的に作っているなら1月は余裕で持ちますよ

ドライフルーツ好き!シュトーレン大好き!!・・・ですw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2週間でも問題無しなんですね!
過去に作ってみたものは、いずれもあまり置かずに
数日で食べてしまっていました(^^;

やや本格的なレシピで、ラム漬けドライフルーツや
仕上げのバターに粉糖も使いますので、それなりに日持ちすると
思いながらも人様にあげるとなると心配で。

今の季節なら冷暗所で大丈夫かな。
シュトーレン美味しいですよね♪
食べて貰えた方達にもそう思って頂けるよう頑張ります(^0^)

お礼日時:2015/12/03 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!