dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生です。
転校するなら、中学2年生の春休み明けには転校したいと考えております。
私は、今、偏差値50くらいの私立中学校に通っています。成績は真ん中くらいです。
特に、いじめにあっているわけでもないのですが、その学校にいたら自分のためにならないと思っております。学校が楽しくない・高校受験をしたいと言う理由で、公立中学校に転校したいと考えているのですが、どうするべきだと思いますか?
また、今の中学校に仲の良い友達と離れるのは寂しくて公立中学校に入ったら、途中から入っているため馴染めるか分からないのですが、どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 部活は、あまり楽しくなく、強い訳でもないので、転部も少し考えております。

      補足日時:2017/03/16 19:51

A 回答 (2件)

>学校が楽しくない


文章を読む限り、公立に入ると、イジメなどで苦労しそうです。物が無くなったり、悪戯書きをされたり、どの程度まで耐えるのか、試されることから始まりそうです。

>高校受験をしたい
多くの6年制の私立からの公立への転校ですと、高校受験で今の高校に入学するのは難しいでしょう。ほとんどの学校で、中学受験よりも高校受験の方の偏差値が高い、かなり勉強しても落ちるレベルですと、プライドを傷つけられるもの、実際には、高校入学組の方が勉強できることもありますので、落ちても落ち込まない精神力があれば、転校しても公立高校などへ無事に進学できると思います。

>偏差値50くらいの私立中学校
この偏差値、公立の学校の子では、実際に偏差値60程度のこともある、受験者の中での偏差値ですと、あなたが思っているよりも偏差値が高いこともあるものです。しかし、公立には受験しなかった、あるいは、第一志望に落ちたから私立へ行かなかった優秀な人もいるので、転校して全国模試や校内定期試験で偏差値が55程度になると、高校受験では苦労することが多いものです。

>途中から入っているため馴染めるか
今の中学が面白くないくらいですので、馴染めるか怪しいと考えるべきでしょうね。私の子の通った公立の中学に転勤で私立中から転校してきた子が何人かいたそうですが、友達もほとんどできないで苦労していたのを担任から聞いています。私の子はクラス委員長や生徒会長とか、同級生や後輩の面倒を見るタイプでしたので、その子の唯一の話し相手だったとのこと、担任が助かったと喜ばれました。私立出身で転校してきた生徒で中学から登校拒否とか保健室登校の子も目立ったそうで、それでも義務教育は卒業できますので、高校に入学しても適応できないで退学する、そんな子もいるみたいです。

カウンセラーとか、親、先生と話しをして、転校してもよいとか、転校すべき、あるいは、今の中学では進学困難と判断されると、公立への転校となるでしょう。

転校後、塾などで勉強して高校受験もあるのでしょうが、高校こそ進学先に友達ができるのかは本人次第、公立の中学で友達を作るよりも高校で友達を作る方が楽だと思います。

>転部も少し考えております。
これはよい考えだと思います。転部して楽しければ結果オーライ、公立の部活は大変なことが多いのに楽しくないことが多いものです。私立がよい、そう話すつもりはないのですが、私立から公立へ転校すると、ギャップが激しいのでカルチャーショックになる、ホームシック状態になることがあるみたいです。

私の子は公立の中学時代が暗黒時代、非常に大変だった、そう話すのですが、先生とか親から見ると楽しそうだった、それなりに充実しているように見えました。高校があまりに楽しすぎた、大学も楽しんだので、中学時代に苦労したことがその後生きている、環境がよくなると、以前の様子が客観的にわかる、後から評価できるものです。

私の大学時代の同級生で私学出身の子たちは、大学で冷暖房があることを驚く公立出身の私たちを見て呆れていた、私学では冷暖房が完備、掃除も業者がするのに、公立ではトイレ掃除も当番でするのが当たり前ですし、別に罰当番ではない、それにも驚いていたものです。

また、給食が不味い、量が少ない、これも、子供があきれていました。小学校が美味しい給食だったと、公立の中学へ進学して思い知った、中学にもよるのでしょうが、かなり荒れた公立中もあるので、すぐに別の公立中への転校をしたいと言い出しそうです。

苦労するために転校する、それも人生でしょうし、貴重な体験になると思いますので、親が同意したら、実行するのも経験だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

unos様、ご丁寧にありがとうございます。
転校の件はもう少しじっくり、考えて見たいと思います。
高校受験は、今の学校からでも出来ると分かったので、少し頑張ってみようと思います。
転部については、前向きに考えて見ます。

お礼日時:2017/03/16 20:49

その成績で公立中学に行くとなると、学区内になっちゃうんじゃないかな?


私立からでも、公立高校などの受験はできますよ。

今の学校が楽しくないというのは、若干問題かもしれませんが、、、
公立行ったら、小学校の時の友達とまたよりが戻せるかもしれませんが、
楽しいかどうかはわかりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ShowMeHow様、ありがとうございます。
私は今の学校へ電車で1時間半程度で通っているので、学区内にはなりません。

楽しいか分からないと言うのが私の一番の不安です。
もう少し考えて見ます!

お礼日時:2017/03/16 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています