
度々すいません。
また教えてください。
ルーターは富士通製のiA201WL4です。
プロバイダーもパソコンメーカーも解りませんでした。
このルーターにはサーバー機能がないようです。
4台PCがあって3台はMACアドレスで
192.168.0.10 192.168.0.20 192.168.0.30
とルーターに設定しました。
サーバーPCは192.168.0.50で80番ポートを開いてるようにしました。
ルーターをサーバー機能付きに代えないといけないのでしょうか?
教わってばかりですいません。
アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> このルーターにはサーバー機能がないようです。
えっと。。。
ルーターはルーティングを行う機器であって何かのインターネット機能のサーバーではありません。
決定的な部分で誤解があるようです。
で。書かれているIPアドレスはいずれもプライベートIPアドレスですからインターネット側からこのアドレスを目指してアクセスすることは出来ません。逆の言い方をすると、これらのマシンをインターネットに公開することは出来ません。
ここもまた決定的に誤解されている部分があるように思います。
なお、お使いのルーターに「ポート開放機能」(ポートフォワード機能)がある場合はその設定を行う事でLAN内の機器をインターネット側からアクセス出来るようにすることが出来ます。
お使いのルーターにこの機能がありますか?
説明書を確認ください。
お手元に無い場合はGoogleなどでメーカー名と型番、それと「説明書」をキーワード指定して検索するとメーカーのWebサイトにあるPDFファイル等の説明書が見つかる場合があります。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
残念ですがiA201WL4にはポートフォワード機能がないので、サーバーを構築しても外部(インターネット上)に公開することはできません。
・勘違いがあるようですが、インターネット上にWebサービスを提供する機能を搭載したルーターは一般的にありません(普通はルーターのポートフォワード機能を使ってプライベートアドレス上のサーバーをインターネット上に公開します)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
9
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
10
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
11
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
14
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
15
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
16
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
17
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
18
MDからCD-ROMへのダビング方法・対応機種
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
パッシブスピーカーVSアクティブスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
なぜPCはPS4のようにGDDR5を使わないのか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ルーターがBUFFALOの「BBR-4MG...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
vh-100「4」e「n」のポート開放...
-
任天堂switchのインターネット...
-
メッシュWiFi器(Deco X20、3台...
-
10Gbpsの恩恵
-
インターネット高速化について...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
HWS33MWAポート開放方法
-
ひとつのスイッチでルーターの...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
V6プラスでのFTP開放について
-
10Gbpsの恩恵
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
任天堂switchのインターネット...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
AU光10G回線について
おすすめ情報