
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
薬剤師です。
将来、薬剤師になっても、研究室か病院勤務なら安定していますが、コネやらで、定員もあり難しいでしょう!他には、ドラックストアやら薬局勤務ありますが、どちらも大手のチェーン店で、安月給で、割にあいません!私等は時代がよかったから良かったですが、今からなら私立なら大金使うメリットないし、国立でもなるメリットないと思いますので、子供は、将来性のない学部よりも将来性のある工学部に進学です。ただし、女性なら、時給高いのでいいかとおもいますが、大金かけても、元がとれません!
No.1
- 回答日時:
質問者の年齢が示されていませんので、回答が難しいですが、もしも高校生であれば諦められたらと思います。
両親他から経済的援助があれば、私立大学への入学が考えられます。中学生でも無理と考えます。旧国立1期校の医学部又は薬学部への入学を目指しておられるようであれば小学校から準備の必要があると考えます。それは、引き換えに犠牲を伴います。例として、プロの演奏家になるには、小学生の時代から一日8時間以上のレッスンが必要であるとされています。これは、本人の努力以外に両親他の経済的蓄積が必要です。人間の幸せは、色々あると考えます。一つの考えにとらわれないほうが良いのではないでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
薬学部は化学が得意で記憶力に...
-
5
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
6
薬学部の研究室について。 私は...
-
7
薬学部って国立だと医学部以外...
-
8
薬学部の面接の口頭試問とはど...
-
9
薬学部の勉強内容って、グロい...
-
10
薬学部の成績(GPA)について。
-
11
私立薬学部薬学科の志望理由
-
12
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
13
北大総合入試理系について こん...
-
14
4月から近畿大学の薬学部創薬学...
-
15
東京理科大学薬学部に数3をやら...
-
16
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
17
私立薬学部1年時で留年してしま...
-
18
薬剤師公務員になりたいのです...
-
19
薬学部に通っていますが1年留年...
-
20
麻薬捜査官になるためには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter