アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国料理だと、海老って余熱で火を入れようとしますが、海老の天麩羅って揚げ時間が長く感じます。
下処理でプリプリ感を出しているのは分かりますが、
中国料理の下処理もなかなか手間がかかってます。
海老の天麩羅の衣に限って揚げ時間の長さが長いのは関係がありますか?

A 回答 (4件)

炒め料理と蒸し料理の違いでしょ?



中華では直接加熱するのだから短時間でサッと
天ぷらは、衣の水分を飛ばす際の蒸気で蒸すからそれなりに時間が
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 07:36

中華料理のエビは衣で覆わない直接加熱が可能な物ばかりで、小型のエビを使う事が多く、その分調理時間も短くなります。



中国料理でも、衣をつける(粉を着けるではありません)調理方法の場合は時間が掛かりますし、イセエビやロブスターなどの大型エビを使う場合は、それなりに時間がかかりますし

天ぷらは、揚げたてを食べる物で、余熱で加熱されるのを待っていると、衣が水分を吸ってしまって、ゆるゆるのベチャベチャになってしまっておいしくありませんん

中国料理だから、日本料理だからという区別ではなく料理の種類や食べ方で調理時間が変わるのは、中国も日本も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 07:36

てんぷらの衣って熱を通しにくいからじゃないですか?


アイスの天ぷらもあるくらいだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 07:36

海老の鮮度で 衣の堅さを変えます


海老の天ぷらは蒸し料理なので
鮮度の良い(生でOKの一流店の)のでは薄めで中心が半生
冷凍物 堅めで温度調整して中心まで火を等します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!