アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二酸化炭素の換気量を求めるのに計算方法があります。

必要換気量=
二酸化炭素の発生量÷
二酸化炭素を薄める事のできる数値

④の計算方法の、これで換気の回数になると思うのですが③のガスの計算方法になると×100があります。
この×100って何ですか?

「二酸化炭素の換気量を求めるのに計算方法が」の質問画像

A 回答 (3件)

質問中の回答に関しては、既に解決していると思いますが、


通常CO2の基準は「ppm」で記述されていますので、その数値を、この式にそのまま使用すると、とてつもない数値が出てきます。注意してください。
それにしても
M:CO2発生量(速度?)はどうやって算出するんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2017/03/18 20:22

分母が[%]なので、それを100で割っているのでしょう。


分母を100で割るということは、分子に100をかけるに等しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2017/03/18 20:22

kとk₀の単位が%となってるでしょう。



%は数値に100を掛けた値で、それが分母に有るんだから、分子も100を掛けないと100倍違ってしまう。

だから分子にも100を掛けて単位を揃えてる訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2017/03/18 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!