
PCとテレビをHDMIケーブルで繋いだのですが、テレビ画面は真っ暗で写りません。PCのデバイス設定画面ではTVと接続済と表示されていますがTVをHDMI入力しても真っ暗で信号を受信してないようです。これはPC側に何か問題があるのでしょうか?ここで質問する前にある程度調べまして大体の策は施しましたが出来ませんでした(電源、ケーブルの緩みなど基本)TVかPCのどちらの不備なのでしょうか。
品番はTVはパナソニック TH-32LX500
PCはFUJTSU です。
型が関係する場合は教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> nは表示されず、右上にHDMIとだけ表示され暗闇画面のままですが
> nとは何でしょうか?
回答No.4です。nは数値の意味です。
テレビの機種により違いがありますが「HDMI接続端子」が複数ある
機種があります。
複数ある場合、「HDMI1,HDMI2,HDMI3」の数値が付加された記号が付
きます。
このような場合、どの端子記号の端子に「HDMIケーブル」を挿した
のかを確認しておく必要があります。
確認した端子記号とリモコンの「入力切替」釦を何回か押してテレビ
画面に表示される記号を合致させます。
なお「HDMI端子」が1個しかない場合は「HDMI」のみが表示されると思
います。
「HDMI端子」が表示された状態で「Fn]キーと「F10」キーの同時押し
の操作を行って見て下さい。
No.4
- 回答日時:
テレビのリモコンの「入力切替」ボタンを押します。
テレビの隅に「HDMIn」の表示されますので、「入力切替」ボタンを
何回か押して、HDMIケーブルを接続した端子記号「HDMIn」に合わ
せます。
PCを起動してPCの初期画面にします。
キーボードの下段に「Fn」キーと上段に「F10」キー(*)がありますので、
PCの画面を見ながら、この2つのキーを同時に押します。
押した後、少し待ちます。
PCの画面にPCと外付けした機器(TV)の画面をどのような表示にしたいか
の案内画面(PCのみ、PCとTV同時、その他)が表示されます。
マウスのカーソルを移動して選択してクリックします。
テレビの画面が変わり、PCの画面と同じ画面が表示されます。
変わらない場合は、選択した枠部分を移動してクリックします。
(*)F10の右側のモニターを示すマーク(二重の□)が記入されています。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
テレビの解像度が1366x768なので
パソコンからの出力をそれに合わせる必要アリです。
サイズがあっているか確認してみて下さい。
解像度も一致している場合故障の可能性もありますがテレビ、パソコン以外にケーブルの相性という可能性もあります
もし他にHDMIケーブルをお持ちなら別メーカーのHDMIケーブルを試してみてください
パナソニックやソニーなど大手メーカーのケーブルなら大丈夫です。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
複数のPCとゲーム機、モニター...
-
D-sub15ピン(ミニ)ケーブルに関...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
目を左右別々に動かす
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
ルーターについて
-
はんだの付け方
-
ZCTの比率について
-
NTT東日本管轄のPR-500KIルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
DVIが映らない
-
ブラウン管テレビを買うか対応...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
pc初心者です。 最近、ゲーミン...
-
DELLのディスプレイが、急...
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
USB・シリアル変換ケーブル...
-
HDMIで2560x1440の出力が可能か?
おすすめ情報