
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.5がかなり実情を説明できていると思いますよ。
ケアハウス(呼び方はともかく、老後を安心して暮らせる施設)に60歳から入ろうとすると、相当な資金が必要です。私の知り合いに夫婦二人で入居した人がいますが、おそらく数千万円は用意したものと思います。
なので、ケアハウスに入れる資格(資金面で)があるかどうかが審査されますので、お金持ちでないと入れず、利用料の支払いに事欠くことはないはずです。
次に、介護つきの有料老人ホームに入る場合ですが、近年お年寄りが増えて、どこも満杯に近い状態です。なので(お金を積めば入れるところは幾らでもありますが)申し込んでも空きがなく、なかなか入れません。とくに月額が15万円以下(3食・ベッド・基本的な介護つき。散髪代・薬代・通院費など別に費用がかかるものがある)で済むような養護老人ホームは、入れるところを探すだけで大変です。私の義母は近県を探し回った挙句、やっと隣の県の開設したばかりの施設(いち早くその情報を入手して)に入れました。
優先的に入れるのは、要介護4とか要介護5の認定を受けている人(つまり自分で自分の世話ができない人。要介護5はほとんど寝たきりの状態)です。私の実母は人工透析患者(障害者手帳あり、要介護4→要介護5)でしたので、透析専門病院に付属する有料老人施設に入れました(1年ほどの予約期間を置いて)。
月額が15万円以下の有料老人ホームに入れると、65歳からは年金がもらえるのでそれでやっていくことになります(それでも不足することが多いので、手持ち資金を取り崩したり、子供から支援を受けることになります)。それでも足りなくなれば、他の施設に出て行くしかありません。市町村の福祉課に相談しないとね。
いずれにしても少ない資金で老後を暮らそうと思えば、ものすごく大変です(とくに要介護の認定がなければ)。早くから調査し、準備し、手を打っておかないと行き場がなくなります。
No.5
- 回答日時:
まず、ケアハウスに「60歳以上になったら入れるか?」という問題はクリアできているのでしょうか?
何も問題のない人は、「普通」は60歳程度では「ケアハウス」には入れません。「障がい認定がない」と無理だと思いますよ。(たくさんお金があれば別ですが。この場合は「有料老人ホーム」として入るという事かと)
次に「障害認定をされている」のならば、65歳以下でも「障害者年金」が受給できますので、「資産がつきる」と言うことはありません。
そして「障害認定されていない」場合でも65歳からは「老齢年金」が受給できますので、それまでの「年金で納めたお金」によっては、利用料は払えるでしょう。
>生活保護で入所継続になるか
上記のように「障がい認定がある」のならば、生活保護ではないでしょうし、「障害認定されない」のならば、生活保護ですが、退所して、格安な住居を探すことになります。
>養護老人ホームなどの他施設を転居を斡旋されるでしょうか?
要介護4・5でない限り、「養護老人ホーム」へは入れないかと。
No.3
- 回答日時:
そうならないように、年金額や預金額を参考にして計画を立てるのです。
90歳まで生きるとして1月当たり利用料や生活費の30年分を計算してみましょう。万一、破綻したときは、生活保護の利用して転居することになるでしょう。ケアハウスが斡旋してくれるか否かは施設しだいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 介護 老母て90歳認知症が進行しています。でもトイレと食事はゆっくりでも一人で出来ます。少し介助してやれば 5 2023/01/09 22:16
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- その他(住宅・住まい) 身内の居ない人の高齢者施設入居 4 2022/06/23 20:22
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネジャーの方は、なぜどこかの介護施設に所属しているんですか? 4 2023/03/02 08:33
- 介護 医療費控除で住民税非課税、介護保険限度額もかわりますか 3 2022/11/23 18:56
- 介護 この記事の老人ホームとは 3 2022/10/15 07:31
- その他(家計・生活費) 特別養護老人ホームの費用 3 2023/03/22 21:54
- 福祉 精神障害者と救護施設 1 2023/08/20 23:09
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
知的障害者の性欲について
-
入所者・入居者
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
母子生活支援施設入所と生活保...
-
家族引取りの拒否について。
-
ショートステイの洗濯代とおむ...
-
知的障害者の入所施設を探してます
-
11歳で入所できる知的障害者施...
-
児童相談所にうまいこと言わさ...
-
同行援護の利用について教えて...
-
児童養護施設に。。。
-
母親が今月老人ホームに入所し...
-
児童養護施設に子どもを預ける...
-
福祉事務所に相談に行く時
-
DV保護中の仕事
-
指定障害者支援施設について教...
おすすめ情報