dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保護犬『たんぽぽ』を引き取り飼いだしたのですが、初日だからだと思いますが、なかなか部屋(サ―クル(?))から出て来ないで、トイレやご飯やお水を飲んだりもままならない感じです。
我が家は人間でも少し寒さを感じる程の広い家でもあるので、たんぽぽを毛布に包んで暖はとっているつもりなのですが、震えています。緊張でなのか寒さでなのか...。
この環境に慣れるまでにはどの位の期間が掛かるものなのでしょうか?
因みに、和犬と洋犬のミックスです。狩猟犬の血が強いとの事です。大体生後5,6ヶ月の女の子です。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まだ新しい環境に慣れていないのだと思います。

保護犬でなくてもペット・ショップから買ってきたワンちゃんもなかなか初めは慣れませんよ。まずは部屋の中を匂いを嗅ぎ始める事からしたらどうでしょうか。多分徐々に慣れてくれると思います。慣れてきたら一緒に部屋で遊んであげたりスキンシップとかしてみてはいかがでしょうか?
御飯をケージ以外の所に置いて飼い主さんが隠れてみてはいかがでしょうか。そうすれば出て来てくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

引き取った犬でもまだ子犬なのですぐになれると思います!


だいたい1ヶ月もすれば普通の子犬のようになるのでは?
震えているのは、緊張だと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!