dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は26歳大卒フリーターで4月から教員免許取得のため通信大学に通う者です。

去年個別指導塾でアルバイトしましたが
4ヵ月3ヵ月短いところでは、1ヶ月で当日に辞めました。
そして、スーパーのレジ打ちバイトも一ヶ月と10日で辞めました。

短期アルバイトでポスティング2ヶ月やったら契約通りに終えることができました。

私は逃げグセが酷いです。
どうしたら改善できるでしょうか。

A 回答 (2件)

教員という職業は逃げられません。


その覚悟はありますか?

通信大学の費用は自己負担ですか?
通信大学へ通いながら、どのような仕事をするのでしょうか?

自分自身へのプレッシャーに打ち勝てるような
自信と経験が必要そうですね。

私なら、教員の仕事に活かせるような仕事(塾講師など)をしながら
通信大学に通うと思います。
お金もかかりますし、もう26だし。

プレッシャーに負けず頑張ってくださいね。
ただ、通信大学が嫌になったら次は何をする、っていうのを
決めておいた方がいいかもしれません。
そうしないと、くじけた時にうつになっちゃいますからね。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の負担です。

お礼日時:2017/03/21 11:04

社員に試用期間があるのは、向いているかを自分でも見定めるので、誰もがどの仕事も向いているとは思えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています