重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3月で退職し大学3年に編入します 失業保険は受けれますか?

A 回答 (6件)

大学生でやのぉ〜、ハロワの紹介バイトするんやったら貰えるで!


いっぺんハロワに聞いてみ!
    • good
    • 0

失業保険がもらえるのは、仕事ができる状況にあって、求職中の人です。


昼間の学生になるなら仕事ができる状況ではありませんので貰えません。
    • good
    • 1

昼間学生ならできません。


学校は夜間で、昼間に就職する意思があるなら受給できます。
    • good
    • 0

理屈上は不可能ではないけれど、現実的には無理。



受給するには継続的な就職活動の実態を報告しなければならないし、
行政通達で昼間に通う学生(夜間じゃないってこと)に対しては、
雇用保険を適用しないことになっているからです。

というか失業保険の主旨からすれば当然ですね。
失業してないし(苦笑)。
    • good
    • 0

無理。


失業保険は新たな仕事が見つかるまでの給付金だから、求職活動が大前提。
大学に編入の場合は、現段階で求職する気なしなんだから当然受け取れない。
受け取るにも毎月求職活動の実績を審査した上で支払われるんよ。
    • good
    • 0

無理だと思います。



就職活動しないといけないし、進学の場合は
失業保険の給付は無理なはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!