

3歳と4歳の子供がいます。
今、2人の子供を連れて実家に帰省中なのですが、
先日子供達が、姉が仕事に行っている間、
姉の部屋に入って、高級そうなお菓子を食べてしまいました。
姉が帰って来てから、
「子供達が勝手にお菓子を食べちゃったの。」
と事情を説明したのですが、許してもらえず、
「あのお菓子、週末に結婚のご挨拶に行くときの手土産なの。
普通のお菓子と違うんだから、週末までに、
同じものをきちんと弁償して。
親のあんたが責任を持って弁償しなよ。」
と、嫌味を言われてしまいました。
確かに子供たちが悪いし、
私も子供達に躾が足りなかったかもしれません。
でも、小さい子が仕方なくしたことだし、
こういう時って、
「子供のやったことだから仕方ないよ。
お菓子は別のものを探すから、
子どもを怒らないであげて」とか、
そういう思いやりのある言葉が出てくるのが普通だと思います。
それなのに、わざわざ結婚の挨拶用の手土産だと言ったり、
同じものをきっちり弁償してとキツイ言い方をしたり、
家族なのに、思いやりがなさすぎるように感じます。
私は腹が立ったので、
「そんな大事なものなら、ちゃんと物置に隠しておけばいいのに」
と言いました。
それがよほど癪に障ったのか、
姉は全く口を聞いてくれなくなりました。
仕事から帰って来て子供が「遊ぼう」と言っても無視、
私が何か言っても無視ばかりして、
まるで子供みたいな態度です。
母は私の味方をしてくれ、
子育ては大変なんだから、子供のやったことを、
大目に見てあげてもいいのにね、と言ってくれます。
それだけがせめてもの救いです。
お菓子を弁償するために無駄な手間と余計な出費が増えて、
たかだお菓子1箱ぐらいでガタガタ言われて、
本当に踏んだり蹴ったりでした。
こんな小さい子に思いやりのないような人が結婚すると思うと怖いです。
小さい子のやった間違いなんだし、
大目に見てくれても…と思います。
子持ちの方に聞きたいですが、
もし自分の子供が家族のものを勝手に食べたりしたら、
弁償すべきだと思いますか。
No.46
- 回答日時:
何言っても無駄なようですね(^^)
あなたに賛同される方は出てこないと思いますので
早く質問締め切られた方がよろしいですよ(^^)
自分で自分の首絞めるてるのにも気付かないなんて( ˘•ω•˘ )
子供さんもあなたもまともに成長することを願います
お返事ありがとうございました。
No.45
- 回答日時:
あと、ですが、多分お姉さんにはトピ主さんの謝り方に誠意を感じてないと思います。
「こどもがやったこと、たかがお菓子」と思っていると、気持ちが伝わってしまいますよ。
何を言われても、ごめん!でいいのでは?
私ならそうしますw
姉を怒らせると大変なので。
No.44
- 回答日時:
ああ言えばこう言う幼稚なあなたが姉より理解あって大人とか言っても何も頭に入ってこないですよ。
挙句の果てに三十路になってやっと結婚できたとか言ってる時点でも子供ですよね。
早くに結婚したって子供の躾もできない親、それをおかしいと言う親なら三十路になってからの方が全然いいかも。
弁償しなよを嫌味と取ってる時点であなたは大人じゃないし、躾の仕方悪いんだよ。
普通3、4歳なら人の部屋入って勝手に食べていいか悪いかなんて判断つくはず。
自分の家食べちゃった!じゃないんだから。
しかも人に持って行くものだったら包装してあるか箱に入っていますよね、きっと。
それを開けてまで食べるなんてどれだけ教育のなっていない子なのか。
それでもきちんと子育てをしてますと言うならあなたの子育ての仕方が間違っている確かに我慢の出来ない猿、動物ですね。
自分の子がそう言われたらどう思いますか?と言う点にもし自分の子がそうだったら猿と言われて構わないです。
そんなの躾しない親が悪いんだから。
そしてそれを子供のした事だと言い訳はしません。
悪いことを認めない認められない、それを善し悪しか判断できない、常識を常識だと思わなく反論ばかりするなんて大人の発達障害か精神疾患あるんじゃないですか?
医師にこの件を話してみてどちらが正しいか何が正しいかを聞いてみたらいかがでしょうか。
あと、部屋に勝手に入ってそれを奪うは立派な窃盗です。
それにも気づかないなんてなんて親なんだ。
No.43
- 回答日時:
とりあえずお姉さんにはしっかりごめん、買ってくるね、と言って穏便に済ませた方が良いかと思います。
選んだり、デパートまで足を運んだりするのも結構めんどくさいものですし、時間をかけて悩み抜いた末に買ったものかもしれません。
ポテトチップス食べちゃったくらいならそんなことにはならなかったと思いますよ。
とはいえ、子連れでデパートに買い物行くのは大変なので、小田急とか大丸とか三越とか高島屋辺りのネットショッピングでも綺麗に包装してのし付けられるもの沢山あるので、探してみてはいかがですか?
私がもし自分の子が姉に同じようなことをしたら、バレないうちに買ってくる努力するか、わかった時点でアマゾンプライムしますねw
逆に私が甥っ子にされたら、めっちゃ甥っ子にキレるけど弁償してとは言わないかもなぁ、、。
兄弟、姉妹の関係にもよりますが、大抵弁償しない限り許されない事が多いですよね、うちはそうでしたw
No.41
- 回答日時:
ガキがガキを産んだ良い例ですね。
たぶん子供は作れても頭が足りてないようだから教えてあげよう。
「子供のやったことだから仕方ないよ。
お菓子は別のものを探すから、
子どもを怒らないであげて」
これは被害にあった人が言っていい言葉であり、加害者が言っていい言葉ではない。
この場合の被害者はあなたの姉で、加害者はあなたの子供と保護者のあなた。
そのうち子供に窃盗させて、捕まったら子供がやったことだからとかいいそうw
あなたの子供の将来がとても心配です。

No.40
- 回答日時:
可哀想に、現代人たちから集中放火(わざと漢字間違えてみました。
笑)浴びてますね。挙げ句野はては、「逆ギレ」だの「親しき仲にもれいぎあり」だの。(笑える文章でしょ。大人には。)
どっちが!というあなたの気持ちはわかりますが、あなた自身が時代にあわせてかわらなければ!
あなたがガラパゴス諸島になっていくのですよ。
言葉・礼儀・というのは生きてます。
これがいまの世代。時代の気分なのです。
金田一秀穗より
No.39
- 回答日時:
そうですね
お姉さん器が小さいですね
とでも言ってくれる方がいるとでも?
あなた嫁いだんでしょ?
家出たんでしょ?
実家にお邪魔してる身でしょ?
ずっと見てるのは不可能とおっしゃってますが
母親でしょ?
ちゃんと見るべきでは?
子育てもしたことないとかいう前に
あなたもきちんと子育てしたら?
子育てをしたことのある人なら、
私の気持ちを分かってくれると思いましたが…。
家を出たとはいえ私の実家でもあるわけだし、
嫁いだからとかは関係ないですよね。
私はちゃんと子育てをしています。
お菓子を食べたと分かった時は、
ちゃんと子供にも注意しましたよ。
No.38
- 回答日時:
沢山の回答がきてますが、どれも弁償すべきというものですね。
それが一般常識だからです。
私も弁償すべきだと思います。
貴方はやたら家族なのに冷たい…とか、げんに母は自分の味方だとか言ってますが、一般常識的には実母が『家族だから甘えていい』とか、『家族だからお礼はいらない』と言っても、感謝の言葉や感謝する気持ちは必要です。
ですが、貴方の言葉からは家族ならやってもらって当たり前のように感じられます。
お母様だってお礼はいらないと言ってはいても感謝の言葉をかけてもらったら嬉しいと思います。
ひとつ気になったのは、元々姉妹仲がよくないのでしょうか?
貴方は状況を説明し謝罪したと言ってますが、言い方ひとつで印象は全然違ってきます。
謝罪してるような態度に見えなかったのでは?
仲のよい姉妹間では相手の事を思いやり、貴方の言う『たかがお菓子一箱』でここまで揉めないと思います。
貴方が誠意をもって謝り、高そうな菓子折りであったならお姉さんに用途を確認し弁償する旨を伝え、弁償すればそれで済んだ話だと思います。
お姉さんが結婚の挨拶に持っていくお菓子だったんだけど…と言ったのは嫌味ではなく、ただ真実を言っただけです。
沢山悩んで用意した手土産を、子供が勝手に食べちゃってごめんね~って軽く済ませられそうになったら腹が立つと思います。
感謝の気持ちは持っていますよ。
それをあえて口に出してないだけです。
なぜなら、家族なら分かってくれると思うからです。
姉妹仲が良いかどうかは分かりませんが、
今回の喧嘩は姉が勝手に売ってきたものです。
姉だって私に対する思いやりがあれば、
「仕方ないよ」と言ってくれるはずですし、
私はもともと嫌われていたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 親戚 義理姉家族が遊びにくる(急に泊まる事もある)について悩んでいます 義理姉家族は小学3年、1年、年少と 5 2022/08/30 23:33
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 父親・母親 はじめまして、お盆で嫁が私の実家にあいさつだけ出て来た時なのですが、父と睨み合いになりました。 状況 8 2023/08/17 13:32
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 子育て 旦那が不定休の方に質問です。 子ども2人(3歳と0歳)を育てている者です。 旦那が不定休なので、土日 5 2023/07/17 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
親が子供に性生活を見せ育てること
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
子の将来を考えては不安になる...
-
子供の長電話について
-
我が子の将来が心配です。
-
子育て 今1歳4ヶ月になる子供...
-
小学2年生の子を持つ母です。 ...
-
中1で妊娠 この先どうすればい...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
子供を放し飼いにする親
-
友人の子供を叱らないと私が怒...
-
男性は女性より、子がお世話に...
-
虐待としつけ
-
子供がADHDで 親からの愛情が足...
-
子供が言うことを聞かないとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供の長電話について
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
躾
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
お仕置きについて
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
「家に帰ってもつまらない」と...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
1歳半 自分の手首をかむ(イラ...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報