

3歳と4歳の子供がいます。
今、2人の子供を連れて実家に帰省中なのですが、
先日子供達が、姉が仕事に行っている間、
姉の部屋に入って、高級そうなお菓子を食べてしまいました。
姉が帰って来てから、
「子供達が勝手にお菓子を食べちゃったの。」
と事情を説明したのですが、許してもらえず、
「あのお菓子、週末に結婚のご挨拶に行くときの手土産なの。
普通のお菓子と違うんだから、週末までに、
同じものをきちんと弁償して。
親のあんたが責任を持って弁償しなよ。」
と、嫌味を言われてしまいました。
確かに子供たちが悪いし、
私も子供達に躾が足りなかったかもしれません。
でも、小さい子が仕方なくしたことだし、
こういう時って、
「子供のやったことだから仕方ないよ。
お菓子は別のものを探すから、
子どもを怒らないであげて」とか、
そういう思いやりのある言葉が出てくるのが普通だと思います。
それなのに、わざわざ結婚の挨拶用の手土産だと言ったり、
同じものをきっちり弁償してとキツイ言い方をしたり、
家族なのに、思いやりがなさすぎるように感じます。
私は腹が立ったので、
「そんな大事なものなら、ちゃんと物置に隠しておけばいいのに」
と言いました。
それがよほど癪に障ったのか、
姉は全く口を聞いてくれなくなりました。
仕事から帰って来て子供が「遊ぼう」と言っても無視、
私が何か言っても無視ばかりして、
まるで子供みたいな態度です。
母は私の味方をしてくれ、
子育ては大変なんだから、子供のやったことを、
大目に見てあげてもいいのにね、と言ってくれます。
それだけがせめてもの救いです。
お菓子を弁償するために無駄な手間と余計な出費が増えて、
たかだお菓子1箱ぐらいでガタガタ言われて、
本当に踏んだり蹴ったりでした。
こんな小さい子に思いやりのないような人が結婚すると思うと怖いです。
小さい子のやった間違いなんだし、
大目に見てくれても…と思います。
子持ちの方に聞きたいですが、
もし自分の子供が家族のものを勝手に食べたりしたら、
弁償すべきだと思いますか。
No.5
- 回答日時:
>そういう思いやりのある言葉が出てくるのが普通だと思います。
自分の普通を相手に押し付けて相手の人格を認めないのはあなたが幼稚です。
>子持ちの方に聞きたいですが、
>もし自分の子供が家族のものを勝手に食べたりしたら、
>弁償すべきだと思いますか。
思います。
大人が責任取ることを見せなければ、子供たちに示しがつきません。
あなたは無責任だ。
今回のことで子供たちが学んだのは、他人に損害を与えても責任をとらなくてもいいんだ、ということです。
あなたの教育は間違っている。
私は子供たちにちゃんと、
「人のお菓子を勝手に食べたらダメ」と注意したし、
姉にも事情を説明しました。
それでも許してくれないから腹が立つんです。
No.4
- 回答日時:
物が物だし。
駄菓子ならそうは言わなかったでしょう。そうしたお菓子を勝手に食べる習慣を身に付けさせた質問者に非がある。そして、それが親であるのに判らないのは救いようがない。おやつは与えていい時間にきっちり与えましょう。勝手に食べてはダメ、はしつけの基本中の基本。
普段はおやつの時間などはきっちり決めてますし、
無駄なものを食べささないようにしています。
ですが高そうでおいしそうなお菓子があったら、
子供たちは手が伸びてしまうものだと思います。
もちろん、勝手に食べたことはちゃんと注意しましたけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 親戚 義理姉家族が遊びにくる(急に泊まる事もある)について悩んでいます 義理姉家族は小学3年、1年、年少と 5 2022/08/30 23:33
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 父親・母親 はじめまして、お盆で嫁が私の実家にあいさつだけ出て来た時なのですが、父と睨み合いになりました。 状況 8 2023/08/17 13:32
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 子育て 旦那が不定休の方に質問です。 子ども2人(3歳と0歳)を育てている者です。 旦那が不定休なので、土日 5 2023/07/17 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供の長電話について
-
親が子供に性生活を見せ育てること
-
中1で妊娠 この先どうすればい...
-
女の子の躾について
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
お仕置きについて
-
子供が親をなめるということ(...
-
躾
-
男性は女性より、子がお世話に...
-
3歳児の万引き........情けない。
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
子供の性格を鍛えなおしてくれ...
-
虐待としつけ
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
彼氏との間に子供が出来ました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供の長電話について
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
躾
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
お仕置きについて
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
「家に帰ってもつまらない」と...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
1歳半 自分の手首をかむ(イラ...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報