プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧ありがとうございます。
春から大学生になる18歳女子です。

タイトル通り、初めに取得する免許は原付か普通自動車か迷っています。

免許を取ろうと思ったきっかけは自転車での移動に飽き飽きしていたことと、通学費の節約になればと思ったからです。
家から大学までは遠く、なおかつ大学が山の中で田舎にあるため乗り換えが何度もあります。
電車の便も少なく、かなり不便だろうと考えています。
そのため原付か車での通学を考えています。

初めは原付で通学し、節約できればと考えていました。
月々にかかる定期代は約5000円、
原付なら車種によるかと思いますが調べると月々3千円程とありました。
ちなみにリトルカブを一括で購入したいと考えています。

ですが最近は普通自動車の免許を取るのもいいかなと考えています。
車についてはまったくの無知なので、月々いくらかかるのかは想定できませんが…。
最近父が体調不良と歳のため車を乗らなくなってしまったので、私が乗ろうと思っています。
それならお金が貯まるまであまりお金がかからず通学出来ると考えています。

リトルカブが約24万ほどで、免許も20万前後。
出費はあまり変わらないのでは?と想定しています。

皆様なら原付か普通自動車の免許、
どちらを先に取得しますか?

A 回答 (17件中1~10件)

原付に乗る予定があるなら、先に原付免許を必ず取った方がいいです。

普通免許を取得すると下位免許である原付免許は取得不能になってしまいます。資格としてはそのままでも原付を運転する事ができるのですが、それは運転技術を伴ったものではありません。

私は先に普通免許を取得してしまったので原付免許は持っておらず、原付の運転の仕方も知りません。教習所で講習を受けようにも受講資格もないのです。

資格だけあっても二輪車を操縦する技術もなく、二輪車特有の法規もよく知らない。練習する場もない。

これではとても運転する気になれません。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。

m(_ _)m
大学と言うことであれば、学科試験だけでOKな原付を勧めます。
(かも?要確認・・!)
理由は、同じ費用対効果を考えた場合です。
ーーーー
1、本来の目的は勉強です。=原付!
勉強に差し支えない程度で、学科のみで、一気に免許を取って通学に使う。
確かに、雨や雪の日は辛いですよ。。実際。

ですが、車の免許となると、自動車学校がメインとなります。
1段階、2段階、路上教習、卒検、卒検落ちたら?、卒検合格しても学科のテストがあります。

そうなると本末転倒で!!!自動車免許に時間を取らざるを得ません。
ーーーーーーーーー
2、車をメイン
特に、お金も自由に出来て、頭が良すぎてゼミやサークルとかも問題無い。
全ての事にサクサク結果が出せるなら車メインでもいいとは思います。
m(_ _)m
ーーーーーーーーー
3、学校生活に慣れるまで様子を見る。
暫く様子を見る方法もあります。ご両親が心配なら寮!という選択肢もあります。
その上で寮なら朝ごはん、夜ごはんは付きます。冷暖房完備!
勉強も出来るし、隣には同性の勉強仲間もいます。
ある程度勉強が落ち着くまで寮生活を愉しむ。
そして落ち着いてから改めて原付、車、上記の選択をする。

と言う方法もあります^^


頑張ってくださいね^^
応援しています!\^^
    • good
    • 0

免許の取得だけでいえば、車の免許を取っておく方が後々有利ですし、無駄はないでしょう。


ただし、その分取得費用は高くなりますし、また、教習時間もかかりますので、その時間が大学に通いながら捻出できるかどうかにもよります。毎日詰めて行っても学科と実技がありますから、1ヶ月、遅いと2.3ヶ月は係ります。また費用も30万~40万ほどかかります。

車体についは、維持費という点では原付に軍配があがります。
車体価格の他に、自賠責保険(これは5年を。長いほど安い)の他に、
・任意保険(自賠責保険は強制保険で必ず入る必要がありますが、補償は怪我や死亡のみ。車の修理費用などの物損はでません。だから別に任意保険に入ります)
・ヘルメット(安いのもありますが、安全性からある程度は良い物を。アライやショウエイなど有名メットメーカーのものなら一番下のクラスでも安全度は高いです)
・保安部品(U字ロックなど、盗難防止のものは必須)
・諸費用(ナンバーについては自分でとり行くのもあり。役所で書類かくだけで簡単です)
・年1回軽自動車税がかかる(1000円)

任意保険については、車があるのでしたら、車が任意保険に入ってるでしょうから、これにファミリーバイク特約を付けてもらった方がお得です。別途に入るより格安ですし、補償内容は車と同じ、また、事故で保険を動かしてもファミリーバイク特約の分は、保険等級に影響しません。

車で通学する場合は以下を注意を
 ・大学が車通学を認めているのか、また可能でも駐車は可能かどうか(許可の有無など)
 ・お父さんの車を使う場合、任意保険の内容を確認。本人限定や夫婦限定、年齢限定などが入ってる場合は、貴方も運転できるように解除してもらう(家族限定は同居なら可能)
 また、車の使用目的が恐らく日常、レジャーになっていると思うので、通勤通学に変更する。
 以上を行うと、保険料が上がるので、その分は両親が負担するのか、自分が負担するのか確認。
 ・車の維持費も親と自分、どちらが負担するのか確認を。自分が負担する場合、2年に一度の車検費用が発生。普通車だと10万ほどかかる。
 ・ガソリン代やメンテナンス費用もどちらが負担するのか

車体の維持費用やガソリン代を親と貴方、どちらが持つかで話は変わります。
全部親負担で車を使用できて(ガソリン代ぐらいは自分で持つ)、また車通学可能なのであれば、車通学の方が楽ではありますが、免許取得までには時間がかかります。(入学したては忙しいです)

とまあ、つらつら書きましたが、ようは維持費については車の方が圧倒的に費用が係ります。ガソリン代も馬鹿になりませんしね。


個人的には、取りあえず今は原付免許を取得して、信用のおけるバイク屋で(個人的オススメはホンダドリーム、ホンダのバイクディーラーです)中古車を購入し、とりあえず暫くは原付で通学し、普通免許取得は夏休みに目指す(長期休みの方が取りやすい)
大学によっては、近くの自動車学校が生協で割引してたり、学校までスクールバスがくるところもありますので、大学生協などにも相談されてみては。
    • good
    • 0

原付を甘く考えてはいけません。



原動機付き自転車と言いますが、エンジンがついている小さな自動車なのですからね。
当然、保険や税金が必要となります。
保険というものには、自賠責保険というものがあります。自賠責保険は強制保険ですので、未加入ですと警察に捕まり、反則金や違反点数も取られてしまいます。
また、任意保険も重要です。もしも人を撥ねたら、原付と言えども人を殺してしまう可能性は十分にあります。強制保険である自賠責保険は最低限のものですので、人を死なせた場合の最大の賠償となれば、自賠責保険のみで賄えませんからね。
任意保険の代わりに、家族の自動車保険のファミリーバイク特約というものがあります。こちらだと安価かもしれません。

また、原付でもバイクですから、メンテナンスも必要ですし、タイヤやオイル交換など消耗品にもお金がかかります。全部合わせると定期代と変わらないかもしれません。
普通自動車ですと、この何倍ものお金を覚悟しないといけないかもしれませんね。

お金に余裕があるのであれば、普通免許を取り、原付を購入して運転するでよいと思います。普通免許など原付免許の上位免許と言われる免許ですと、下位免許の範囲の車両の運転が認められますからね。

私は原付を先に取得し、普通免許を取りました。
普通免許を取るにも教習所通いがありますから、原付は便利ですからね。
普通免許を取ったら車をほしくなるかもしれませんが、免許だけとしてもよいのです。

他の回答にもあるかもしれませんが、普通免許が変わったばかりです。
あなたのご両親などが言う普通免許と運転できる車両範囲が小さくなっているのです。
私が20年以上前にとった普通免許は、正式に言えば中型免許の8t限定となっています。この改正による普通免許が小さくなったわけですが、その普通免許の人も、最近の改正により準中型免許の5t限定となっています。当然新玉普通免許はもっと小さくなったのです。
私がとった当時の普通免許ですと2tトラックなどが運転できます。しかし、今の普通免許やその前の普通免許ですと、運転できない場合があります。
免許が小さくなっても、教習所の費用や時間数は減るどころか、増えるばかりでしょう。
若く、時間のある時に免許を取ったほうがよいとは思います。私自身は高校生の3年の夏休みにとったぐらいです。
お金と時間に余裕があるのでしたら、新しい準中型免許を取られたほうがよいと思います。就職活動の際に困ってもいけませんからね。
    • good
    • 0

私なら準中型かな!仕事の選択幅も広がると思います、値段の詳しいことはわかりませんが、4屯車も乗れますからね。



ただ世間ではこの新制度について理解されていなくて普通を取る人がまだまだおられるでしょうが、絶対準中型がお勧めだと私個人の意見ですが思います、中型と違い無資格(普通等の経験無し)から取れますから。
    • good
    • 1

当然、普通免許です。

これ取れば原付乗れますから! 親の車乗るのがベスト!原付バイク危険です!
    • good
    • 0

親の車なら任意保険も免許の種類等の条件変更のみで乗れ新たに自分専用車を買うよりも安く済みますね。



原付なら、50cc以上125cc未満の原付2種にしましょう。30km制限速度も2段階右折もなく流れに乗って走る事が出来るので楽ですし警察に捕まりにくいです。
原付1種なら車の免許に付いてくるので無駄ですし30km/h速度制限と2段階右折は厳しいかな。

ただ、月々にかかる定期代は約5000円なら距離もそれほどではないの?
だとしたら、定期で通いながらが一番安いし事故などの責任もないので良いかもしれないですね。
    • good
    • 0

車だと絶対に事故するよ


18歳免許取り立て、何度か事故します、だから任意保険も高いです
    • good
    • 0

車の免許の取得を勧めます。

その理由は、あなたが女性だからです。バイクの免許取得後に、もしも事故にあうと体に傷がついてしまいます。もしもそれが顔であれば、一生後悔します。一時の節約ではなく将来を考えられたほうが良いと考えます。また、大学が田舎の山の中とあり、女性のバイク運転は危険です。男は若い女を欲望を持って見ています。自分の身は自分で守って下さい(島根県浜田市の女子学生、アルバイト先より自転車で寮に帰宅中、殺害され山中に放置、未解決事件)。
    • good
    • 0

まず、免許は車の免許、原付を取るのは時間もお金も無駄です。


理由は、原付の免許を持っていても、車の免許の役に立たないから、自動二輪なら車を取るときに学科が免除になりますし、原付も乗ることができます。

バイクか車か
そのうえで、原付で通うならそれでもいいと思いますが、学校が山の中、というのが気になります。冬に雪が降ったりしませんか?雨の日は急な水の流れが道路にできたりしませんか?

また、お父様が体調不良で車に乗らない、ということならお父様を病院に連れていったりすることもあるでしょう。たぶんお母様などが別の車をもっておられるのでしょうが、いつもいつも送迎できるとは限りませんから、免許を取って、お父様の車を使う代わりに、親孝行もする方向がいいのではないか、と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!