
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も中学生時代、共通だから動詞も省略、って思ってたでしょうね。
He is tall
I am tall
これを比べて
He is taller than I am.
主語同士だから主格だし、
be 動詞が共通だから
He is taller than I.
でも、こんな英語古いんですよ。
than は特殊ではありますが、他の接続詞で、
動詞が共通だからと言って主語だけで終わる表現なんかありません。
as as は同類ですが。
He is taller than I am.
この方がいいんです。
動詞を使わないんなら
He is taller than me. です。
主語じゃありません。
主語で終わっているのではありません。
My father is taller than my mother.
名詞になると主格も目的格もありませんが、
こういう英語は動詞を省略したというより、
前置詞的な than です。
だから、「私」なら than me となるのです。
主語で終わっているのではありません。
基本的に、than の後に文を考える、
本来、than は接続詞、というのは大切です。
しかし、日常的な英語では、日本語でただ「私より」というのと同じで
than me というのです。
動詞をなくして、主語だけじゃないです。
to me というように、than me と言っているだけのことです。
No.1
- 回答日時:
英語は同語の繰り返しを嫌うので
He read the book more carefully than I readが
He read the book more carefully than I didとなります。
さらにDidも冗長なので
He read the book more carefully than I. となります。
つまり、意味に誤解がないなら、略せるだけ略す方が普通です。
英語の比較級は同種のものを比べます。
My brother can swim faster than me.では
My brother can swim fast とI can swim fast を比較してます。
従って、than meではなく than I が文法的には正しいのです。
しかし、than meも口語では一般的に使われます。
これは、口調の問題と、you, He, Sheが長母音であることに引っ張られた結果です。
すごく分かりやすい説明、ありがとうございます。口語での使いかたは全然知りませんでした。母音とか今まで意識したことなかったんですけど、口語だとまたちがった表現があるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 More than 数字 の、接続詞than 後の省略について 2 2022/07/15 15:35
- 英語 as well as I か、as well as me か 3 2023/01/17 16:25
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- 英語 Spoken English + written one. 3 2022/11/22 17:45
- 英語 比較級について 例 That flower is more beautiful than this. 4 2023/08/25 20:15
- 英語 more than doubled 5 2023/01/14 22:12
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 "beside"と比較級の共起の可否について 5 2022/11/15 09:51
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 英語についてです。 If we use a train, we can go there faste 1 2022/04/16 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Seeの三人称単数形
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
Do you know where I can
-
「サンタ・ルチア」の歌詞について
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
After that の後のコンマのある...
-
That's all there is to it
-
, as did~について
-
それはいつ建てられましたか? ...
-
What do you thinkの後
-
don'tとdoesn'tの違い
-
無生物主語 譲歩 (追加)
-
和訳の添削をお願いします(長...
-
訳し方を教えてください
-
この文の主語・動詞はどれですか?
-
英文分析してください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
After that の後のコンマのある...
-
How many people~?の答え方
-
What could that be?
-
プレゼン資料における主語の省略
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
He seems that he is ill. はな...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
セリフの後のsay
-
「水が飲みたい」の主語が「水...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
分詞構文と助動詞
-
these~they
-
proud of動名詞 proud to不定詞
おすすめ情報