
大学生です。本を読むのが苦手です。パッと本を開くと、一瞬パニックになって、混乱してしまって、どうしたらいいのかわからなくなります。なんだかザワザワするような感じがして、文字を読むことができません。
テスト勉強をする時は、授業資料やテキストにひたすらマーカーで色をつけていって、見出しは緑、人の名前は黄色、大事なところはピンク、という風にします。その後はただそのページをじっと見るだけという方法で勉強してきました。
でも色がないと、授業資料でさえも読めません。白黒が苦手なのです。
というのが私の勉強法なのですが、本を読むのが苦手な方、私と同じように色がないと文字が読めない方がいらっしゃいましたら、皆さんはどのようにして勉強しているかを教えていただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が読字障害(?)に陥ったときと似ていますね(^^;)
漫画なんかは大丈夫なんですか?
もし、漫画でも同じなら、病院で検査した方がいいかも知れません。
そうでないならば、本を積極的に読むことで改善すると思います。
また、本の内容をノートにまとめる作業をしてみましょう。
私が本を読めなくなったときは、文中に出てくる「これ」がなにを指しているのかに印を付けたり、色々記入していました(><;)
でも、これだと、かなり効率が悪く、しかも本当に読めているかというと、実は頭に入ってなかったりしました。
そこで、同じページを何度も何度も読み返して、ノートに書いたりして、なんとか切り抜けていましたねぇ~(T-T)
今から考えれば、当時は大量の文献を読まねばならず、それが精神的プレッシャーになっていた事が原因だったかも知れません。
あ、それから、本にマーカーをつける、なんてのは多くの人がやっていることです。
「ページをじっと見るだけという方法で勉強してきました」というのも、資格試験で暗記をするとき、多くの人がやっていることです。
ですから、あまり神経質にならない方がいいかも知れません。
本を読むのが苦手なら、自分の専門の本を(マーカーを付けずに)ひたすら読んでみて下さい(^^;)
参考になれば幸いです(^^v)
No.4
- 回答日時:
大学生にも成ってと言いたい気持ちが一杯です、
読字障害と言う病気も有るようですが、文面読む限り其れは伝わりません、
小中高と文字が並んだ物へ唯只管マーカーを引くだけですか?、
其の作業を止めてマーカーでなぞる代わりに初めから文字を追えばどうなんですかね?、
文字自体は判読できるんでしょう?、
それなら簡単なのでは?、読んで理解を深める、意味を反芻する、文脈を捉える、全体像を脳裏に描く、或いは俯瞰してみる、方法は幾らでも、
PCだとキチンと文章作られてますね、
同じ形で書かれてる物を順番に追いながら読んでいく、
「それ」、「あれ」、「これ」などの代名詞が何を指し示すかを反復しながら、
下世話ですがね、取敢えずポルノ小説でも読み始めて見れば如何でしょう?、
読む事に興味が出て前に進んで行ける事は請け負いますが、
何はともあれ活字が並んでる事への免疫を付ける努力からですかね?、
カラフルさが無くても進める様に。
No.1
- 回答日時:
字を読むのが難しい障害もあるみたいですよ。
ご両親や先生に相談したことはありますか?手作りで下敷きかなんかを一行分くらい切りとったものをずらしていく方法はどうですか?あなたにあった方法が見つかれば、なんら問題なく過ごしていけると思いますよ!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- その他(職業・資格) 何かの勉強してきた方質問です 7 2023/04/27 13:09
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 心理学 矛盾の様で別に矛盾ではなかった(!)、高学歴で弁護士とか優秀な男性はモテるが文科系よりはスポーツマン 3 2022/07/28 03:32
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 高校 高校の国語が苦手です( ; ; ) 7 2023/01/13 16:53
- 大学・短大 アメリカから日本へ留学。機械工学士になりたい。 1 2022/05/25 03:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
料、代、費の使い分けについて
-
outlook文字色付け/マーカーのV...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
ガムを噛みながら、打ち合わせ...
-
パソコン本体についたボールペ...
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
原価計算表を作りたいです。
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
インクジェットプリンタで出力...
-
書類をきれいに折る方法はあり...
-
人に本を貸す時、ブックカバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報