アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶で「オイース」や「ウイース」の語源って何ですか?

どこからオイース、ウイースという日本語が出来たのですか?

オイースとウイースの起源を教えてください。

あと朝の挨拶で「押忍(おす)」って言いますか?

なんで朝の挨拶が押忍なのか教えてください。

押忍が朝の挨拶になる理由も理解出来ません。

オイースが押忍の伸びた感じですか?

だとするとウイースっておかしいですよね。

押忍が恥ずかしくて言えない→オイース→オイースが恥ずかしくて言えない→ウイースってことですか?

なぜ押忍が朝の挨拶になったのかその歴史を教えてください。

A 回答 (4件)

オイースの起源はドリフターズのいかりやちょうすけさんだと思います。


ウィキペディアより
押忍(おす、おっす)とは、主に空手道・剣道・柔道などの武道の関係者の間で使われる挨拶の一つ。
由来としては、旧海軍で「お早うございます」が簡略化され、その結果「オ」と「ス」が残ったもの。他に大日本武徳会が戦前に京都で運営した武道専門学校の学生の間で生まれたという[1]。

元々は「おはようございます」だったものが「おはよーっす」→「おわーす」→「おす」と縮まり、そこに「押して忍ぶ」(自我を抑え我慢する、の意)という言葉の漢字を当てた結果、現在の形になったのではないかと言われている。現在は後輩が先輩に返礼する際にも使われているが、本来は先輩が後輩に対するときだけ用いた。
友達同士でオスというのは前記のように「おはよう」などが縮まったものであると考えられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

ドリフかよ

お礼日時:2017/04/04 21:43

≪進化させようっ!≫



おはようございます
 ̄   ↓    ̄
   オスっ!
    ↓
オイーッス!(いかりや長介など)
    ↓
ウイーッス!(スタンハンセンなど)
    ↓
んチャーッス!(Dr,スランプなど)
    • good
    • 0

諸説ありますが、特に年輩の男性が明確に口を開けて「おはようございます」と言うことを面倒くさがって、不明瞭な発音で「おぁよござぁす」と挨拶していたのを誰も注意したり直したりしなかったため、そういう言い方でも通用するのだ…という勘違いが蔓延し、そこから更に崩れに崩れて「オィース」とか「ウィース」とか言うようになってしまったと言われています。



今でも「有り難うございます」をきちんと発音せずに、「あざーす」と言ったりするのと同じです。
    • good
    • 0

オイースが流行ったのは、8時だよ全員集合の長さんの挨拶だと思います


いまの40~50代はつよい影響をうけていますので

オスじたいもともとおはようございますから派生したものだという説もあり
武道・格闘技系の精神にあわせて押忍という漢字があとから当てられたようで、
いつからか全ての返事にオスを流用するようになったのではないでしょうか
ウィースはオスが崩れたもののようですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!