アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。1つの茎にいくつかの花があります。その時の花の数え方は何でしょうか。「輪」は変でしょうか。「輪」は花びらの数え方になるのでしょうか。
 写真のような花は例えば一つの茎に十二個の花があるとします。「十二輪の花が咲きました」とは言わないのでしょうか。「十二の花が咲きました」になるのでしょうか。「十二個の花が咲きました」とは言うでしょうか。
 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

「「十二輪の花が咲きました」とは言わないの」の質問画像

A 回答 (4件)

大変難しい問題です。


正しいのは12個ではないでしょうか。
12輪だと確かに茎を含めた数だと思います。
質問文の日本語は完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/04/08 18:44

写真を見たところでは、花の一つ一つが茎に直接付かず、茎から枝分かれした「花柄」に一つずつ付いているようですから、12輪の花でしょう。

大輪の菊のように、一本の茎に一つの花が咲くものもありますが、このように茎からでた花柄に花を付けるものもあります。(たとえば「小菊」)
 なお、花びらは「ひとひら」(一片・一弁)のように数えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。助かりました。

お礼日時:2017/04/08 18:46

No.2です。

大輪の菊は一輪だけと言ったのは、結果がそうなっているだけで、一つの花だけを残して他の花の芽を摘んでいるようです。菊は元々一輪草ではないようです。間違っていましたので訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 18:47

>「十二輪の花が咲きました」


正しい日本語です。
花の数の唱え方として「輪」を使います。「輪」は花弁(花びら)の数の数え方ではありません。

でも,
私なら,別の言い方をすると思います。たとえば,
「花が12輪咲きました」か「咲いた花は(数えてみたら)12輪あります」などです。


※ 鉢植え朝顔の写真のなかから,「二輪咲き」のものを(参考にならないかもしれませんが)載せました。
  説明文の例:「今朝は二輪咲きました。」
「「十二輪の花が咲きました」とは言わないの」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問が解けました。親切なご解説をどうもありがとうございました。

お礼日時:2017/04/08 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!