dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のような容器に乾燥ワカメや鰹節を詰め替えて
保存したいと考えていますが、ちゃんと密閉されるでしょうか?

実際に使っている方、湿気りませんか?

「乾物の詰め替え容器、置き場所について」の質問画像

A 回答 (2件)

密閉はされますが、真空にはなりません。


なので、プラスチック性のタッパー容器、ジップロックコンテナーetc..の類と一緒です。
収納力のわりには重くて場所をとりますし、蓋と本体の間のゴムパッキンは定期的に交換しないと劣化してボロボロになってきますしね。
同等の容器でデザイン的にこだわりがないのであれば、「フレッシュロック」「スナップウェア」などの方が軽くて使いやすいですよ。
「フレッシュロック」
goo.gl/cmZN5A
「スナップウェア」
goo.gl/lDQyeI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴムがある分密封性が高いかと思ったのですが、タッパーと変わらないんですね。
おすすめの商品拝見しましたが、良さそうですね。
東北に住んでいるので、冬場ガラスの結露がしないか心配もしていました。
よく検討します。

お礼日時:2017/04/12 07:56

同じものかな、と思う物を複数、使っています。


乾物の保存にも使っていますし、もっと大きなサイズを梅酒等を作るのにも使っています。
添付なさった画像は無印のかなと思いましたが、どうでしょう。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/45473157 …

商品名は書かれていらっしゃらないので、いまひとつ自信が持てませんが…。
買おうとなさっているものは商品名や説明に「密閉」と書かれていませんか。
あったら密閉できます。
・金具がきちんとしまっている
・パッキンをきちんと使い、劣化などして隙間があいていない
のなら密閉されます。
パッキンは合成ゴムなのでいずれ劣化するはずです。
私のものも数年使っているのでそろそろ交換時期のはずですが、まだ大丈夫そうな感じです。
http://item.rakuten.co.jp/cranes/0710097/
それよりも、梅酒などを入れると金具のほうが先に酸で錆びます。

ただ湿気るかどうかは、真空になるわけではないですし空気が入るので乾燥剤を使わないと
食材によっては徐々に湿っけたようになってきますけども…。

最後に。
買おうとされているものが無印のなら、現行はフタに名前の刻印がないバージョンに切り替わっていたと思いますが、
ボルミオリ・ロッコのフィドジャーだと思います。
少なくとも、私が以前無印で買った名前が入っていたバージョンのものも現行も他店で買ったものもまったく同じです。
ですので、余計とは存じますが、無印にこだわらずに他店で買われたほうが金額的にはお得です。
万が一ご存知でなければ。
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/090206-b002/?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
無印に限らず、同様の形状の容器を考えていました。
今までは袋のまま保存していたのですが、引っ越しを機に収納が少し広くなるので、
使い勝手や見た目も考えて保存したいなと思いまして。

乾燥剤を使うなど、工夫して使ってみたいと思います。
urlまで載せていただき、ありがとうございました。
お得に買いたいと思います!

お礼日時:2017/04/12 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!