
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私も嫌で嫌でたまりませんでしたが ある人の本を読んで 考えが変わりました 人は人自分は自分 自分に与えられた仕事を一生
懸命やるのみ と それからは楽になりました 今できることを一生懸命やる それだけ考えます 他の人とコミュニケーションは大事ですが 必要なことのみ話していました だんだんと話をしてくれるようになり 少し仲良くなりましたよ 54歳のおばさんです
No.9
- 回答日時:
周りの人はあなたが思うほどあなたに関心はありません。
会社は給料をもらうためだけに行っているのだから考えることをやめましょう。
逃げれば明日も辛いけど慣れれば大したことありません。
No.8
- 回答日時:
就職する前、学生時代はどうでしたか
仲間はいましたか
もし、人付き合いが苦手ならあまり人と接しない仕事もあるのでは
トラック運転手、深夜の警備員など
あなたを必要としている職場は絶対ありますよ、無理せずがんばって。
No.7
- 回答日時:
嫌なら、就活をしてみては?
辞めないにしても、ここだけが職場ではない!!!と、思えたら少しは、気が楽になるかもです。
嫌な事を言って来る人は、たくさんいますよ!
休みの日まで会社の事を考えてたら、疲れません?
会社は仲良しクラブではないから、理不尽な事を言われるのは、仕方がないと思います!
心が風邪をひかないよう、自分を大切にして下さいね!
No.4
- 回答日時:
私は派遣社員としていろいろな会社、職場の経験をしましたが、
あなたのような方が非常に多いです。
何故、協力して仕事が出来ないのか? 挨拶もしない仲間と仕事して
ろくな仕事が出来るわけありません。
いろいろな人が集まって仕事をします。 全ての人とわかり合うことは無理です。
短所を見ずに長所を受け入れましょう。
率先して挨拶し、「私が良い職場にする」と思うだけで徐々に変わります。
求めるのでは無く、良い雰囲気を与えてあげてください。
私は実践してますが、良いことも伝染しますよ。
挨拶しない職場を3ヶ月かけて改善したこともあります。
嫌み言葉はいなし、褒め言葉はしっかり受け入れましょう。
他人の良いところは褒めましょう。
他人の笑顔を見れる人になりましょう。
No.3
- 回答日時:
あなたは職場の人達のせいにしていますが、全ての原因はあなたにあります。
その職場を選んだのもあなたでは?そもそもこんな時代です。世の中の大半の人間がサタニズムです。俗世に居れば何処に行っても同じだという事です。だから、あなた自身が変わらない限り、何も世界は変わりません。あなたの為に世界が変わってくれる事もありません。何故この様な状況になってしまったのか?それは、あなた自身が古い自分を脱皮して、新たに生まれ変わる為のイベントなのです。幸せになる為に働いているのに、不幸になってしまったら本末転倒ですよ。さぁ、目覚めの時です!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社で明らかにパワハラに当たる発言を受けたので会社にいきたくありません。 3日間体調不良で休んでます 7 2023/02/18 13:37
- その他(メンタルヘルス) 看護師になってから不眠症です。眠剤を飲んでも寝られません。 職場の人間関係はいいほうです。嫌な人もも 7 2022/11/26 21:17
- 会社・職場 職場の苦手な人 6 2023/04/22 22:17
- その他(悩み相談・人生相談) 明日から新しい職場に初出勤なんですが 凄い緊張と不安に襲われてます。 外は一日中雨で憂鬱な気分です。 3 2023/05/07 15:44
- 会社・職場 仕事が嫌で行ったり、行かなかったりして休んだことある人いますか? やっと決まった会社で頑張ろうと思っ 1 2023/05/19 06:21
- いじめ・人間関係 会社の同僚について。コミュニケーションの取り方について。 2 2023/06/01 15:02
- 不安障害・適応障害・パニック障害 明日から、職場復帰だ。厳密に言えば、明日からの試し出勤は休職期間に含まれ、正式な復職は1ヶ月後になる 1 2022/07/18 18:52
- 会社・職場 自分が今勤めている職場は福祉系で夜勤が多いのですが、最近上司が移動になり、4年間勤めてる自分はそろそ 1 2022/11/25 20:56
- その他(悩み相談・人生相談) 26歳で今までお仕事5回辞めてきてて無期雇用派遣から内定もらったんですが、事務職なんですが私パソコン 6 2023/08/17 11:53
- その他(恋愛相談) 明日、学校に行きたくありません。 4時間授業で給食ありで時間は短いのですが、木金だけ頑張って、明日は 5 2023/07/18 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
支援学校
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
公務員の停職処分のその後
-
職場の人から急に冷たくされる...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
名前の呼ばれ方
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場を辞めたいです。正直場違...
-
職場の覚えの悪い人の対処法 言...
-
就職試験の小論文で、「社会人...
-
職場の嫌な人に、嫌な顔をして...
-
明日が辛いです。 職場の人間関...
-
仕事で帰る時お疲れ様ですと、...
-
年配の人しかいない職場で、私...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報