プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう学校に行きたくないです。

私は新高校一年生なのですが中学の時は三年間不登校でした。細かくいえば中1の二学期から行かなくなりました。理由は男子からのいじめです。その事もあって高校は絶対に共学は嫌だと思い女子校に通いました。通信制でもない、普通の私立です。

本当は内心楽しみでした。どんな友達が出来るのかな、と。でも私は極度の人見知りで例えば三人とかになれば話の輪に入れませんし二人でも何を話したらいいのか分からず愛想よくただ笑うだけしか出来ません。自分から話を振ることもできず、皆私といるのがつまんなそうにしています。
ごく稀に話し掛けてくれる子は居るのですがやっぱりうまく話せなくて、こんな自分が嫌で自己嫌悪で苦しいです。周りは溶け込む中、いつも一人ぼっちで凄く悲しくてつらいです。

親は中学の時不登校だったので凄く心配してて、いつも学校どうだった?とか昨日まで合宿があったのですが友達と話せた?とかそんな事を毎回聞いてきます。学校は楽しくなくて行きたくないって本音を言いたいです。でも言ったら絶対迷惑を掛けます。

こんな事で学校に行きたくないなんて甘えですし、ここで学校に行かなければ益々人見知りが激しくなって将来も自分が後悔するだけですし折角普通の高校に入学出来たのに勿体ない事をすると思います。
それは分かってるのですが本当につらいです。これからも周りと上手くとけ込める日が来そうになくて、涙が止まりません。

A 回答 (20件中1~10件)

一番友達関係とかの大事なことを学ぶ中学時代を不登校で過ごしたんだから、当然ハードルは高くなるよね。


かと言ってこのまままた不登校になったらさらに拗らせることになるよ。
今はかなり辛いんだろうけど、ここを逃したらもっと大変になるんだから、もう少し頑張って行ってみなよ。
完全に溶け込まなくても良いから、少しでも溶け込めるように努力を続けるべきだと思うよ。
    • good
    • 5

上手くやろうと思わなくていいんですよ。



自分から話を作るのが苦手な人もいます。
愛想よく笑ってくれたら、相手は話しやすいなと思いますよ。

親に本音を言ってもいいと思いますよ。
「学校に行きたくない=不登校になる」ではありません。

・周りは楽しそうでいつも一人ぼっち
・学校に行きたくないなんて甘え
・行かないと人見知りが激しくなる

このように自分を追い詰めていくと、苦しくなりますよ。
周りだって新しく学年が始まり、不安が多いですよ。
また、ちょっとしたことで行きたくないなと思う”気持ち”はあることです。


悪いことに頭を働かせているのが、現状だと思います。
長期的な目標、短期的な目標をたてて、(例えば、長期-楽しく学校生活をすごす、短期-色々な人に話しかけてみる)
それに対して作戦や思案をしてみてはどうでしょうか。

そうして行った自分の行動に対して、
もっとこうだったかな、次からはこうしてみようや、
ここはよくできた、続けてみようなど
先のある評価をしてみて下さい。
すぐに上手くできないダメだ、と結論をつけない方が自分の心のために良いです。
また、誰かに相談しながらでもいいと思います。
    • good
    • 2

折角学校に受かって環境も変わったのに。

結局、環境云々は不登校の理由ではないですね。

人とのコミュニケーションの取り方が問題。小学校の頃はどうしていたのでしょう? 普通にしていたはず。段々とそれが出来なく成った。出来ないと思うように成った。相手の事を気にし過ぎているのでしょう。

>>> 皆私といるのがつまんなそうにしています。

思い込み。聞き上手という人だっている。何もベラベラと喋るだけが人との付き合い方ではないです。

先ず少しの勇気を出して輪に入る事です。またまた不登校に成る位なら、「わたし話し上手じゃないけど」と宣言してしまう。慣れる事。その一点。
    • good
    • 2

あなたは、周りにとても気をつかってしまい、友だちをイヤな気持ちにさせたくない、親御さんに心配をかけたり、迷惑をかけたりしたくない。

だから、我慢をしたり、必要以上に自分がダメなんだと思ったりしているのですね。真面目で、細やかな気配りができる人なのだと思います。
中学校で長くお休みしていたのだから、高校という新しい環境で、知らないことや知らない人の中で、毎日が緊張と不安だらけ。つらいね。
まずは、友だちと何を話したらいいのかわからないから、ダメと思わず、友だちの話を聞くことを楽しんでみたらどうかな。お話するのが得意で、話題を次々に提供できる友だちにとって、話を聞いてくれる人は大事な人なのだから、あなたが話さないことをイヤだとは思いませんよ。リラックスして、みんなの話を楽しんだり、友だちのことをよく知ったりしているうちに、その中であなたが一緒にいて楽しい人や、安心感を持てる人がわかるはず。たくさんの友だちと仲よくしようとしなくていいよ。あなたがあなたらしく笑ったり、楽しんだりしていたら、きっと気の合う友だちは現れます。
それから、親御さんはあなたのことが心配で、いろいろと話を聞くのは、あなたがつらい思いをしていないか、もしそうなら、助けてあげられることがないのかと思っていると思います。あなたが我慢したり、平気なふりをしながら、ますます辛くなっていることは、親御さんにとって、とても悲しいことです。だから、疲れたら疲れた〜と、楽しいことがあったら楽しかった〜と、ムカつくことがあったら、ムカつく〜って、その時のあなたの気持ちをそのまま話してもいいんじゃないかな。

学校に行きたくないなんて甘えじゃないよ。がんばりすぎて疲れたんだよ。エラいんだよ。
一人でがんばり過ぎないで。あなたのことをわかって、支えてくれる人が、周りにきっといるよ。大丈夫。
    • good
    • 4

読ませて頂きました!特に将来の夢とか目標と勉強したく無いのなら教育費を払っている 親に真剣に相談したら?今度はどうするか?どうでしょうか?人間関係が 嫌見たいですが 社会人に なれば人と付き合う機会が多くなるし 真剣に考えるべきかと思います!学生時代は 特に 現在のまま現実逃避しても 困らないが 早目に対策をしないと 休んでしまうと高校単位も あるから 益々困るよね、かと言って働くことも 出来ないし、


キツイ言い方ですが 真剣に お答え致しました!
アドバイスに なればいいのですが
    • good
    • 1

そうですね…


甘えていると思います。

学校に行く本来の目的はどこへ?


高校は、より専門的な勉強をする場です。
友だちありきの場でもありません。

勉強を第一に目的が無いなら、高校に行く必要はないです。
働くなりすればいい。

一足早く社会を知って、稼ぐだけまだマシでしょう。

でも、社会の方がもっと厳しい。
しんどくても休まれれば、認められず、信頼も失い、
フォローもしてもらいにくい世界ですから。

あなたに、それだけの覚悟があるとも思えません。


逃げるんじゃ無くて、戦う覚悟と責任が必要ですし、
そういう年になったと思わないと。


友だちに関しては、
別に、上手く話す必要はないんですよ。
話すのが苦手なら、話す人の話を聞けば良いんです。

ただ、聞かれた事には、話す努力を。
話しかけられたら、ニコッと反応する努力を。

話しかける人は、一見気軽にしてそうに見えますけど、
それなりに勇気がいる場合もあるんですよ?


相手の事を思いやれば、自分ばかりがツラいとか嫌だとか、
そんな発想にはならないはずです。

お互い様なんですよ。


ついでに、これまでコミュニケーションを取ってこなかった人が、
いきなり、他の人と同じ様にコミュニケーションをとろうとする事も間違いだと思います。

ちょっと図々しいよね。

そんな上手くいくわけ無いでしょう…?


まだ新学期はじまって1ヶ月も経っていないのに、
なんで、そんな早く結論づけて、諦めモードになってるのか…それもまた不思議です。


学校の先生ですら、
新学期、新しいクラスになった時は、
3ヶ月以上経って、ようやくなんとなく状況なり
クラスの雰囲気なり、特徴なりを把握するくらいなのに……

あなたは、クラスや学校の、何をわかった気でいるのでしょうか?


決めつけも甚だしいです。


もっと、柔軟に物事を捉えないと。
周りを良く見てください。

クラスだけを見るんじゃ無くて。

選択科目・部活・先生・他クラス……

いろんな人が居るはずですよ?

あなたと同じように1人でツラい思いをしている人も居ると思います。
そういう人と接することから始める事だってできるのに。


説教くさくなってごめんなさいね。

でも、これが正直な意見です。


もう少し頑張りな。

逃げたら、楽だけど、
逃げた後は、そこから這い上がっていくんだから
余計に大変になると思いますよ…。
    • good
    • 2

今日から友達、何でも話せる。

なんて事はありませんから、少しずつですよ
焦る気持ちはわかりますが、なんでもゆっくりやってください

まずは、おはようから
 それでいいんですよ、別に好きなタレントの話とか、しなくてもいいですから、少しずつ少しずつです。

あなたを見る他人からすれば、おはように対しておはようと返してくれなかったら、悲しくなりますから、そこから話が進まなくなります

おはようと言ったらおはようと返事を返せたら、次の段階に進みます。すぐに誰とでも友達になる事が出来る人も居れば、すぐには出来ない人が居ます、ほとんどの人が3年間かけて話せる」ようになるんですから、まだ学校が始まって一週間です、焦る必要はないですよ

少しがんばってみてください、いつかは誰でも友達ができるんだから、と心に願って。
(^^)v
    • good
    • 4

昨日、マララユスフザイさんが国連の平和大使に任命されたというニュースが流れてました。


世界では、多くの少女たちがいまだに教育の機会を与えられずに 読み書きのできない文盲が多くいます。
マララユスフザイさん命をかけた教育のことを知り、いかに日本はめぐまれているかを知り、高校の3年間しっかり勉強して
より多くの本を読んで、これからの日本の、世界の平和を考える人になってください。
    • good
    • 2

>うまく話せなくて


 不登校期間が長かったのであれば、
 相手の会話に合わせることが出来ない、辛い、と思う方が普通に思います。
 でも、それはそんなに気にすることでは無いと思えるのです。
 社会に出ても「上手く話せる人」ってそれ程多くないし、
 「色々と話しをするが、何を伝えたいのか良く判らない人」も結構いますから。

 質問者さんの文章からは
「迷いや悩みを何とかしたい」という気持ちがキチンと伝わるので、
 共有出来る話題が見つかった相手とは、普通に会話が出来るのだと思います。
 今は、どういうステップを踏めば飛び込み、改善出来るのか、
 などが見えないから不安が募っているのかと。

>私は極度の人見知りで例えば三人とかになれば話の輪に入れません
>二人でも何を話したらいいのか分からず愛想よくただ笑うだけしか出来ません。
 無理に会話に参加する必要は無いと思いますが、輪には参加しましょう。
 3人の時に2:1になるのは世の中の常なので、こういう状況になった場合は、
 訊き手に周って、二人が【どんな話題で盛り上がっているのか】チョット観察、
【自分も興味がある話題】が出た時にそれを記憶する、
 気が向いたら話題に参加してみる、その程度で良いかと思います。

「極度の人見知り」と自覚されているようですが、
 こうした書き込みが出来るのだから
 メールやLINEでなら割と入り易いのではないかと思えます。

新1年生なので思い切って「部活」はどうですか。
文化部とか部員数が少ない部なら、ハードルは低いし
未だ4月だから馴染みやすいかと思いますよ。

私自身不登校の経験が無いので、「的が外れたコメントばかり」に
なっているかも知れません。
参考にならなかったら、読み流してもらって構いません。
    • good
    • 1

溶け込めないよりは溶け込めた方がいいですが、別に溶け込めなくてもいいんじゃない?


今まで不登校だったんだから、人付き合いが下手なのは仕方ないよね。
むしろ今後の人間関係の練習期間として、この3年間失敗しまくるつもりで色々やってみればいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!