アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄欠乏性貧血による自律神経失調症??
気づかないうちに貧血なってて、(日頃のストレスとかも重なって)そのせいで精神的な症状含め出てきて、その後貧血の症状がはっきり出てきたから検査したら鉄欠乏性貧血やった。みたいな…。

今のところ自分は鉄欠乏性貧血らしいです(まだ確定はされていないが、血液検査結果待ち)。が、診断されたその前からの精神的な症状もあり、普段の生活での鉄分の不足だけが原因じゃない気がして、なにか関係してたりするのかなと思いだしました。
次回の診察の時にその以前からの症状伝えてみようかと思いますが、、。
関係ないのですかね、伝えなくてもいいのでしようか?

伝えようとしているのは、
・朝起きにくい
・目が覚めてもしばらくしないと起きる気になれない
・気分の落ち込み
・漠然とした不安感
・死にたいと思う
・疲労感
・イライラしすぎる
・常に眠い、寝ても寝れる
・集中できない
・頭痛

A 回答 (5件)

自律神経失調症とだと思います。

そこに幻覚と睡眠不足が入るとわたしと同じ症状です
    • good
    • 0

病院での診察でとくに異常なしと言われても…


・朝起きにくい
・目が覚めてもしばらくしないと起きる気になれない
・疲労感
・集中できない
などの症状があれば自律神経失調症かもね。

鉄分の欠乏と自律神経失調とは、直接は関係ないと思いますよ。でも「医食同源」と言われるように、体の不具合と食べ物(食事)とは本来根源を同じくするものであり、食生活や生活習慣の悪さが自律神経失調症の原因にも鉄分の欠乏の原因にもなっている可能性はあります。

自律神経失調はストレスも原因になりますが、夜型の生活をしていたり、不規則な生活(「早寝早起き」や「朝昼晩の決まった食事」から外れた乱れた生活)をしていたり、休日に寝だめしたりすると、自律神経が乱れやすいんです。
診察の際には、どんな生活をしているかも説明すべきです。
    • good
    • 0

どれも貧血が原因で起きやすい症状だよ。


「貧血」
主に、酸素を体中に運ぶ「赤血球」が少なmくなることで起きる病気。
そう、体中が「酸素不足」になっているのだから、これらの症状が出るのが当たり前。
「鉄剤」の服用である程度の改善は期待できるが、根本的には「バランスのとれた食事」をすることだね。
最近は食生活が乱れているので、貧血が多いらしいよ。
    • good
    • 0

鉄欠乏性貧血と診断されて、鉄剤を処方されて飲めば、改善すると思いますよ。


私は疲れやすいといったら、鉄のフェリチンが不足していると言われました。
結局ほかに呼吸器などの病気がわかりましたが。

あと、内科でいろいろ状態をつたえても、検査結果等に出ないと、気のせいといわれることがあります。
心療内科や精神科で言うと、安定剤等だされますが、薬で改善する感じはしないです。
あまりたくさん飲みたくないですしね。
自分で原因になりそうなことを考えて、
頑張りすぎないで、
リラックスできるような時間を持てるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

大丈夫。

ほとんど貧血の症状だから。最近太陽の光浴びてなさそう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!