
【イスラム国であるUAE(アラブ首長国連邦)は無課税だったのに法人税を取るようになるのはイスラム教の教えに背くことになるので元首である国王は拷問されて打ち首死刑ですか?】
なんでアッラーの教えを破るのですか?
国王は自殺したいのでしょうか?
国民に殺されたい?
神様のアッラーは利子や税を取ることを重罪としていたのでは?
国王自ら罪を犯したら一族は終わるのでは?
サウジアラビアもUAEもお酒を飲んだら罪になるのに国王は法人税取ったら不味くないですか?
神に殺されませんか?
なんで罪を犯してしまったのだろう。
サウジアラビアも法人税とタバコ税を取るらしい。
イスラム教も落ちぶれた?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2017/04/18 01:38
イスラムの教えっは、人にお金をを貸して、利息を取ることは、堅く禁じられています。
然し、銀行が企業や、個人にお金を融資しないと、社会は、成り立ちません。
現にイスラム国で有る、イランや、サウジアラビアにも、銀行は、有ります。
サウジアラビアが、東京証券取引所に、上場する為、多くの人が東京を、訪れたのは、最近の話しです。
死刑処か、有り余った円やドルを抱え、アラブの人達は、投資に熱心です。
お金を貸すことは、罪に成りません。
そこで、お金を借りた人は、お礼をします。
従って、融資では無いと、言うのです。
その理屈で、アラブ諸国は、石油産物を武器に、世界に進出しています。
無課税、無利息は、マホメットが布教した、5世紀に終わっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サラリーマンの雑所得があった...
-
5
利子所得に税金がいくらかかり...
-
6
つみたてくんの確定申告の方法
-
7
maneoでの運用に係る税金について
-
8
金銭消費貸借の利息に対する雑...
-
9
遺産分割協議書の預金金額の記...
-
10
夜の仕事と税金
-
11
積立預金が満期になったときの...
-
12
ヤフオクで100万円売り上げをあ...
-
13
医療費控除してもらおうと確定...
-
14
確定申告は何年前まで申告でき...
-
15
競馬、競輪等の税金について
-
16
領収書の追跡ってしますか?
-
17
「確定申告」納税額が0円の場...
-
18
BIG当選金にかかる税金は?
-
19
車のローンをくむと税金が安く...
-
20
競馬にかかる税金と時効について