dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥かしい事に、フローリングに煮魚を煮汁ごとこぼしてしまいました。
壁との隙間にも入ってしまったようです。

しっかり水拭きをしたのですが、どうしても魚の嫌な臭いが取れません。
壁紙にも飛び、壁紙も臭っています。

このような場合の臭い取り方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(1)レモン汁を水で薄めて、布巾につけて拭く。



(2)重曹も消臭効果があるそうです。
スーパーで、売っているものにも使い方が載っています
ので試してみてください。

参考URL:http://www.whitemax.co.jp/shopping/pickup/soda/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

重曹ってこんな効果もあったんですね。
とりあえず、レモン汁で試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 20:00

NO3です。


(1)のレモン水は、壁紙は色によって、シミになる事もあるので、水拭きできるようならやってみて下さい。
それか、もっと薄めて霧吹きで、シューっと一かけして下さい。
レモンは、まな板に付いた生臭さを取るのにいいので、フローリングにもいいと思います。
(まな板には、輪切りしてを拭くように使います)
    • good
    • 1

カー用品に「釣り魚臭」対応の消臭剤が売ってると思います。


釣りに行って来たときに使う奴。
これで生臭いのはOKと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか釣具屋さんに行く時間がないのですが、探しに行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 19:59

こんばんは、それは大変ですね~


私もやったことありますが、色落ちの心配のない素材なら、漂白剤を薄めたもので拭くとニオイは取れると思います。
私は、ペットのおしっこもこの方法で対処していました。
試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族から「色落ちが心配だからダメ」と言われました。
どうしても落ちない場合は、家族に内緒で強行突破しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています