dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオで撮ったデータと、デジカメで撮ったデータを、1枚のDVDに納め、DVDプレーヤーやパソコンで見れるようにしたいのですが可能でしょうか。
 キャノンのデジタルビデオカメラと東芝のハードディスク&DVDレコーダーを接続して、ミニDVのテープからHDDへ最高のレートで落とし編集した後、DVDの容量ぎりぎりまでレートを下げダビングしました。ここでは、データを’DVD互換’とはせず、ファイナライズもしませんでした。このあと、パソコンで「B'sRECORDER」を使ってデジカメ画像を追記しようとしましたが、うまくできませんでした。
 子供の野球をビデオとデジカメで撮ったので、チームの父兄に配りたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

僕もPCでビデオ編集を始めました。

ビデオスタジオ8ならビデオカメラやデジカメ、携帯電話で撮影したものを記録できます。デジカメ・携帯電話で撮った写真はCD-Rに記録してCD-RからPCへ挿入すればいいと思います。
下記はビデオスタジオ8のメーカーのHPです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メーカーのHPを見ました。いろいろあって使い分けがよくわかりませんが、体験版で試してみたいと思います。

お礼日時:2004/08/23 16:53

DVDをデータDVD扱いにすれば可能です。


しかし、それに対応するオーサリングソフトが必要です。
B'sRECORDERでは難しいと思います。

RAMでしたら、PCスロットがついた松下製のレコーダーで、デジカメとビデオの両方のデータが入ります。

DVDーRで作製するのでしたら、私が良く使う手段では、ムービーライター3というオーサリングソフトを使って、ビデオとスチルを両方取り込んで、メニュー画面で選択させるようにします。スライドショーの作製を使います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ムービーライター3を当たってみたいと思います。

お礼日時:2004/08/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!