dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テロ等準備罪に関し、野党が「一般人も対象になる」と言ったり、与党が「対象にならない」と否定するやり取りが行なわれています。しかし、そもそもテロリストと一般人を区別できるのでしょうか?

捜査過程でテロリストから外れることはあっても、最初からテロリストと一般人を区別することは難しいと思うのですが。特に、イスラム過激派のテロを見ていると、昨日までは周囲や家族すらテロと無縁な善良な人物だと思っていたのが、実は・・・という事があったり、普段から政府や社会へ愚痴を言っていたが、まさか・・・といった事案が多くあるように思います。

本当に、テロリストと一般人は区別できるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ムスリムも対象になるでしょうか?

    奴らは、日本の文化や宗教を否定し、それどころか火葬を否定して、土葬を無理矢理に決行している危険集団です。そして、テロリストの大半がムスリムである以上、奴らを全て逮捕して欲しいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/20 14:48

A 回答 (11件中11~11件)

テロ計画ではなく、テロ準備において逆算して対象にするでしょうから、テロ準備に関わる時点ですでに一般人とは言えませんよね。



そりゃこれからテロをしようとする人が「俺はこれからテロをしそうな人間だぜ!」という素振りは見せないでしょうから、決行までは無縁を装うのは普通でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>テロ準備に関わる時点ですでに一般人とは言えませんよね。
それを、どうやって区別するのですか?。まさか、逮捕前からテロリストとわかるのでしょうか?。
>決行までは無縁を装うのは普通でしょう。
その通りです。一般人に装って潜伏するでしょう。
そうなると、捜査や逮捕の対象はテロリストだけでなく、一般人も対象となるのは当然でしょう。それを疑問視したり、否定したりが行なわれている現状が不思議でなりません。

お礼日時:2017/04/20 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!