dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の6月に新婚旅行でミラノへ行くのですが、日帰りでツェルマットへも足を運んでみたいと考えています。
(8時頃出発して、遅くとも21時か22時頃にはミラノへ戻って来れるような旅程を検討しています。)

レイルヨーロッパでチケットを検索したところ、復路の乗換回数が2回以上のものしか出て来ない上に、往路復路ともに運賃が2万円もするようなものしか出て来なかったのですが、SBBでの検索では、乗換回数が1回でかつ運賃も1万5千円程度のものが見つかります。

そこで質問なのですが...
①SBBでチケットを事前に購入する事は可能でしょうか?
②そもそも、ミラノ→ツェルマットの鉄道日帰り旅について、チケットを事前に購入しておく必要はあるのでしょうか?
(オンラインは不安なので、当日駅でチケットを購入できればとも思うのですが、どの程度混み合う路線なのか分からないので、もし満席だった時にせっかくの新婚旅行で途方に暮れるような事態は避けたいのです。)
③ミラノ→ツェルマットの運賃の目安についても教えていただけると有難いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

①Milano Centrale -> Brig -> Zermatt は、SBBのサイトを見た感じでは通しで買えそうですが(購入直前まで手続きを進めてみましたが、ちゃんとスイスフランで料金が出ますね)、私はこのルートを買ったことがないのでわかりません。

出発国の鉄道会社(ミラノ発の場合はTrenitalia)で購入しない場合、もしミラノの出発前・出発時にトラブルがあった場合に少し面倒なことになりそうな気もします。
TrenitalieのサイトではMilanoからZermattまでの検索が出来ないので、MilanoではZermattまで通しで買えないのかもしれません。Brigまで買って、BrigでZermattまで買う、ということになるのでは。

②前日までの現地購入で十分な気もしますが、乗車する列車を決めていて、「せっかくの新婚旅行で途方に暮れるような事態は避けたい」というのなら、ネット予約をしておくと安心でしょう。ただし、ネット予約の早割は変更不可などの条件が厳しいので気をつけてください。列車変更の可能性があるならば、一番フレキシブルで高い(早割なし)Standardを購入すると良いでしょう。
あと、Brig -> Zermatt の区間はR(普通列車)なので、事前予約のメリットはないと思います。むしろ、予約すると列車指定になってしまうので、面倒でしょう。

③SBBで検索した時刻と運賃が、目安です。
レイルヨーロッパの時刻検索は、検索システムが鉄道会社のサイト本家とは部分的に連動していないところがあるように思います。
レイルヨーロッパのサイトで出てきた運賃は、フレキシー料金、つまり乗車前変更可能なStandardの運賃だと思います。

ついでに、TrenitaliaとSBBのサイトで2区間の当日料金(早割なし)を別々に調べてみました。
Milano C. -> Brig が2等Standardで39ユーロ。Brig -> Zermatt が 38スイスフラン。合計で、片道・約9,000円といったところでしょうか。(適用する為替レートで多少変動します)
SBBでの検索で「1万5千円程度のもの」というのは、往復での運賃ですよね。なおかつ、6月の日程で検索なさったので、ECの運賃が早割の最安運賃で計算されているはずです。早割運賃の条件をよく確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「安心」以外に、ネット予約の早割という点にも魅力を感じていたのですが、変更不可というデメリットを見落としていました。
わざわざ検索までしていただき、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2017/04/26 00:11

ツェルマットの目的はマッターホルンですね。

それならミラノで天気予報を見て、ツェルマットが晴れる日に行きましょう。
ミラノ-ブリーク間のユーロシティー(国際特急)全車座席指定です。
イタリア鉄道FSのホームページで見ると、明日以降の今週は土日を含めて全列車に空席がありますね。6月の混雑状況はわかりませんが。

日帰りなら、ミラノ中央駅発7時23分または8時23分でブリーク着9時16分または10時16分で、2等が39ユーロ。

6月だと、日によっては早割で19ユーロや29ユーロがありますが、変更やキャンセル不可だと思います。ネットからカード決済で購入できます。

スイス国鉄のブリークで降りて駅の外に出ると、駅前にマッターホルン・ゴッタルド鉄道という私鉄のブリーク駅があります。ここからツェルマットまでのローカル列車は自由席。上記のユーロシティーからの乗り継ぎは、9時27分または10時27分発の10時51分または11時51分着で、38スイスフラン。

この私鉄のチケットは、スイス国鉄SBBのサイトで買えますが、当日現地購入でよいでしょう。

ミラノからツェルマットまでスイス国鉄で通しで買うと79スイスフランです。ユーロシティに早割があれば、57スイスフラン等のディスカウント価格も選べます。

イタリア鉄道ではツェルマットまで通しの運賃は出てきませんね。

①SBBでチケットを事前に購入する事は可能でしょうか?
 可能です。ミラノ-ブリーク間のユーロシティーはイタリア鉄道でも購入可能です。
②そもそも、ミラノ→ツェルマットの鉄道日帰り旅について、チケットを事前に購入しておく必要はあるのでしょうか?
 直前に指定席が残っている保証はありませんが、私なら現地に着いてから天気予報をみてチケットを購入します。
③ミラノ→ツェルマットの運賃の目安についても教えていただけると有難いです。
 上記の通りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お察しのとおりマッターホルンが目的です!
山の天気は変わりやすいと言いますので、回答者様のおっしゃるように現地で天気予報を見ながら決めるのもひとつかなと思いました。
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 00:04

一応、


ミラノ→ブリーク
EC、約1時間50分
ブリークで徒歩で290m移動
ブリーク→ツェルマット
ローカル線、1時間30分

で行けると思います。
乗り継ぎ時間、電車のタイミングなどは分かりませんが、本屋やネットでヨーロッパ時刻表などは調べてみたらと思いますし、
旅行会社に丸投げで手配してもらったら良いとも思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旅行会社にお願いするという選択肢は頭になかったのですが、安心の為ならそれもありかなと思いました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/25 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!