
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまりいい感じではありませんね。
全体的に見て半円を描く感じが理想です。
沢山記入する為のコツを教えるとしたら
「95」「49」のような「9」がでた時、足した数の一の位は1引いた数になるのでそれを反射的に書けるように訓練する。
つまり「9の数を目にした=隣の数から1を引く」という思考になるように訓練しておくこと。
95なら足すと14になって一の位は4となり、5から1引いた数になりますよね?
あとは、視野を広くもつこと。
一つ一つ丁寧に間違いなく書きながら、常に次の次ぐらいの数字にまで目を通しておくことを意識する。
これも慣れるまでは疲れるが、慣れてくれば難なくこなせるようになる。
何事も訓練が大切。
個人的な意見としてはクレペリンよりも面接や、筆記試験に力を入れるべきだと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
特待生を希望した理由について...
-
2年遅れでの就活について
-
通信制大学に在学しているもの...
-
修士の方へ
-
面接で変な質問をされたことが...
-
私は将来、公務員を目指してい...
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
面接カードについて
-
カネスエの商品補充のバイトに...
-
活動自粛 と 活動休止
-
45歳の時点で、同級生が何人...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
大学を休学するか、退学するか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
特待生を希望した理由について...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
臨床工学技士で働くにあたり、...
-
研究概要の書き方について
-
通信制大学に在学しているもの...
-
最終面接での交通費支給について
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
面接の髪型について 私は今ショ...
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
今自分は国税専門官を目指して...
-
至急!書き直したほうが良い?
-
就活の一次面接についての質問...
-
面接カードについて
-
就活で筆記用具を…
-
面接官に笑われました…なぜでし...
-
斜視について。
-
昇格面接の質問
-
修士の方へ
おすすめ情報
写真を貼ってませんでした、
写真を貼ってませんでした!