dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiでインターネットに接続したらセキュリティにはいらなければだめなのか?

A 回答 (5件)

セキュリティに入る、というのは「ウイルスバスター」の様なウイルス駆除ソフトみたいなものをPCやスマホに入れないといけないのか?という事でしょうか。


それだと普通、入る、とは言わないので、もしかしたら、ドコモなどのスマホの有料オプションサービスのことでしょうか?

無いより、あったほうが安心度が高くなりますが、絶対必要だ、とも言えません。

いろんなサイトをあれこれ見て回る、エロ関係も見る、と言う場合は、まず、入れたほうがいいです。
ほとんど決まった安心なサイトを見る、エロ関係は見ない、場合は、入れなくてもいいかもしれませんし、何とも言えない、という感じです。

ウイルスのたぐいはどこにあるかわかりませんし、ウイルスによっては、知らないうちに他の人にも被害を拡大させる場合がありますから、出来れば、そういうサービスに入るか「ウイルスバスター」のような市販ソフトをインストールか、最低限、無料のものでも、無いよりはましです。
    • good
    • 0

Wi-Fiでも無くてもセキュリティに入るべきです


ネット接続が無い状態でも OSの初期設定やソフトやOSのバージョンアップはネット接続限定です。

OS自体に(winもMacも)組み込まれてますが
車に例えると自賠責保険です 足らない部分を任意保険でカバーする感覚です。
    • good
    • 0

インターネットに加入しても、セキュリティとは、直接の、関連は、有りません。


しかし、INTを、介在して、ソフトを、改変したり、INTそのものを通じて、悪意に利用されたり、その、発信源にされたりと、個人の被害が、急増して居ます。
先ず、セキュリティ加入をお勧めめします。
其れらの被害を、個人が被る丈で無く、個人のPCを、通して、被害が発信される恐れが有ります。
年間の負担も、馬鹿に成りませんが、必要と有れば、仕方有りません。
    • good
    • 0

「セキュリティーにはいる」とは具体的に何を言われていますか?


またWiFiとはご自宅に設置したWiFiルーターでのWiFi環境でしょうか?
もう少し状況と質問内容を具体的に掛かれると適切なコメントを得やすいかと思います。
    • good
    • 0

パソコンの話ですか?


Windowsであれば標準でついてるもので十分ですので、危険なサイト等に行かない限り別途有料のセキュリティソフトを購入する必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!