dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レビトラ【ED治療薬】とセニラン【抗不安薬】についての質問です。来週の月曜日5月1日の朝7:30あたりにセニランを服用する予定なのですが、昼から13:30辺りにレビトラを服用しようと思います。飲み合わせとしては良くないのでしょうか?どちらの効果も落としたくはありません、また、飲み合わせが悪い場合どの様な影響が出るのか教えていただきたいです。。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

https://matome.naver.jp/odai/2140749910659072601
【肝臓】ある日突然やってくる…沈黙の臓器『肝臓』の恐さを知ろう

https://allabout.co.jp/gm/gc/444592/
>>肝硬変になるまで自覚症状はほとんどありません。そして、肝硬変の治療は非常に困難です。

薬というものはとても怖いんです。(薄めた毒の副作用が薬です)
 ちょっと長くなりますが、世界の製薬会社(大企業)と医療業界についての関係性
・・こちらの動画をご覧になってみてください。
オカルト的な始まり方で一見 話題と関連がなさそうにおもえるかもしれませんが
 その前置きも大事になってくるので、最初から目を通すようにしてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の詳細な御回答ありがとうごぞいました!非常に参考になりました!

お礼日時:2017/04/29 11:19

薬は、抗精神薬に限らず、肝臓で処理されます。


なので薬の服用は肝臓に負担がかかります。たとえ、市販の風邪薬等でも・・・
抗精神薬は継続して服用(毎日決められた量の服用)ですから、臓への負担は大きいです。
薬は病気を治すためのものですが、体内に取り込まれると同時に体が毒と判断してしまうのです。
なので、肝臓がその解毒おまかなっているわけです。

今はよろしいですが、齢を重ねて肝機能に障害がでれば
 物理的な苦しみが押し寄せるかたちになってしまいますよ。


悪いことはいいません、生活習慣の見直しをして、
 ただしい栄養と 運動などただしい肉体管理、そこでただしい脳内ホルモン分泌がうまれますから
 治療とはよべない、薬による モルモット的な扱いをうけるのはやめほうがいいです。

https://www.youtube.com/watch?v=N8HDXhHU_N8
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございました!一応抗精神薬は毎日ではなく週に一回飲む程度なのです。が、今後のことも含めよく考えたいと思います。

お礼日時:2017/04/29 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!