No.4
- 回答日時:
ブレーキは、確かに効かなきゃ困りものですが、どちらかというと、なんでブレーキを点検してもらいたいなどと思うようになったのかが気になります。
はしょって結論を書くと、GW明けに見てもらえば良い程度の話だと想像します。
No.3
- 回答日時:
ブレーキの点検、だけだと…。
基本的には、ブレーキの点検は「焦らせるとろくなことがない」というのが相場です。
これはどこの場所でも同じ。
ブレーキは「うっかりミス」が案外と出やすい箇所なので、時間があるときにちゃんと、というのがコツですよ。
急ぐなら、やはり営業してるディーラーか、車検整備も可能な民間工場。
部品在庫は通常はあまり抱えてはいないので、マイナーな車や外車などは、無理かもしれない。
この辺は実際に聞かないとわかりません。
パーツ屋さんが営業してるかどうかですね。
No.2
- 回答日時:
ディーラーによっては、営業してるところも有ります。
自分の行きつけ民間整備工場は、GW 3日からと言ってたので 2日までならやってますねー
ディーラー以外の場合 民間整備工場しか信用できません
ガススタや カー用品店(大型であっても)には、見せない触らせないほうが良いです。
いじくり壊されるのと 余分なパット交換や ブレーキフルード交換させられるだけです。
初めて行くディーラーや民間整備工場の場合 仕事の予約予定も有るので 直ぐに見てもらえると考えず丁重にお願いして 都合の良い日時に出直す覚悟でいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車整備に詳しい方、教えてください 2 2023/07/15 10:22
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーでいつも1年間点検をしてもらってますが点検あたり¥17800ぐらいするって書かれてました。 6 2023/01/29 15:26
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検後別の店舗(ディーラー等)で定期点検は可能ですか 8 2023/01/06 12:42
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス ディーラー以外の場所での車検の注意点。 18 2022/08/14 10:07
- 車検・修理・メンテナンス 車の点検について質問があります。 僕の車はホイールを変えていて純正のホイールより幅が太いホイールを履 10 2023/03/19 08:02
- 貨物自動車・業務用車両 日野4トン車 夏の長い登り坂 荷を積んだ状態に水温計上がる。 ディーラーで点検 結果原因不明 んな事 11 2023/04/21 15:50
- 車検・修理・メンテナンス 新車の保証範囲について 5 2022/08/25 16:51
- 車検・修理・メンテナンス 車の点検について教えてください。 ガソリンスタンドの簡単な目視点検は信用が出来ますか? この間、自分 9 2022/03/22 18:45
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
エンジン警告灯の消し方につい...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
HIDヘッドランプについて
-
車の車検で
-
来月車検です。 けど数日前に事...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
あほな自動車整備工場はどう対...
-
車の整備について
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
車検(アイサイト搭載)について
-
中古車無料修理保証を受けよう...
-
ビッグモーターで解任された自...
-
車の中を片付けられません、車...
-
カーナビはイエローハットやオ...
-
ディーラー車検後 走行距離が...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
車の走行中の異音について
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
自動車整備振興会に入るメリット
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
昨日の台風で車で木の枝を巻き...
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
ウォーターポンプ交換後の水漏れ
-
これは整備ミス?写真あり
-
ABS,空気圧警告灯点灯が点灯し...
-
車検なんですが、コバックやイ...
-
トヨタbBのエアコンパネル?の...
-
車の点検について教えてくださ...
おすすめ情報