dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ベビモという雑誌で、子どもの疳の虫を抑えるための自宅で出来る小児針(マッサージみたいなもの)の記事があったと思うのですが・・・
9ヶ月の子どもの夜泣きが酷いので試してみようと思うのですが、本を無くしてしまいました。
覚えている方、やり方を教えて下さい。
また本の内容に限らず夜泣き、疳の虫を抑える方法をご存知の方教えて下さい。

A 回答 (3件)

一般の方のためにはこれが最適です。


徳島県は小児鍼が盛んで、県鍼灸師会のHPにスキンタッチという項目で色々掲載されています。

参考URL:http://tokushima.harikyu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私が探していたものです!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 00:06

その前になぜ夜泣きをするのかという原因を考えてもましたか?


小児針も良いですが、その前に原因を考えてみてください。いろいろな原因はあります。ストレスがたまっている。昼間の過ごし方が過激(たとえば国道の車の量が多いところを散歩している。)おなかがすいている。部屋の中があつすぎ。その逆に寒すぎる。
あまり散歩につれていけない状況。等々夜泣きには必ず原因があります。
それをひとまず一通り考えてみてなにをしても無理。これ以上のことは考えても思いつかない。と成ったときにほかの手段を考えても遅くはないともいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜泣きもあるのですが彼女の場合、昼間に泣きいりひきつけみたいになる事もあるのでかなり気にして色々してみてはいるのですが・・・
(海外転勤のせいで)私の不安な気持ちを察しているというのもあるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 00:16

こんばんわ。

私も今1歳になる息子がいますが10ヶ月くらいから夜鳴きがひどく、母の勧めで小児鍼に行きました。鍼とはどんな物か分からなかったので少し不安でしたが、小さな爪やすりのような物で頭や首の後ろ、背中、足など全身をこすったり、先のへこむ棒みたいな物でツボを突いたりとても気持ちよさそうでした。(たぶんpuppiiさんが雑誌で見たような物だと思います。) 1週間から10日に一度で、月3回くらいを2~3ヶ月ほど続けると治ると言われました。個人差があるようですが私の子供は5回ほど通いました。今は大人しく寝てくれています。保険や乳幼児医療がきかないようですが、1回1,000円ほどです。一度試されてみてはいかがでしょうか?夜鳴きは精神的にとても辛いと思いますが頑張ってください。早く夜鳴きが治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実親と相談した結果、鍼に行く事にしました。
ただ、9月に海外に転勤になるので何回もは通えないとは思うのですが・・・

お礼日時:2004/08/27 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!