
初めて質問します。
最近10ヶ月の娘が寝付きが悪くなり困っています。
今までは夜は抱っこしてればすんなり寝てくれて、夜中起きても1回だし抱っこかミルクでまたすぐに寝る子でした。
けど最近、抱っこしてものけ反るほどの大泣き。
やっと寝たと思ったら2時間後とかにまた大泣き。
その泣き方もすごいしこんなペースで夜中に3・4回起きてしまいます。
もう一つ気になる事が、寝る時が特になんですが頭をものすごいかくようになりました。
大泣きしながら両手で左右のこめかみ辺りをずーっとボリボリボリボリ。
思えば寝付きが悪くなったのと同時期のような…
そう考えると痒くてなかなか寝れないのかな?とも思ってしまいます。
自分なりに調べてみた結果「赤ちゃんの癖」というのが出てきたけど、それにしても気になるし、そろそろ私も寝れてないのできついです。
昼間もシャワーを浴びさせてみたり、空調調節はしてるつもりですが暑いのかな?とも考え、頭の下に保冷剤を敷いて寝かせたり…
色々試してはみたものの効果なしです。
頭をかくのはただの癖で夜も単なる夜泣きなんでしょうか?
今までこんな事はなく、急にだったので困惑しています。
長くなりましたが先輩ママさん、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの赤ちゃんそうだと思いますよ。
うちの双子も2歳くらいまでかな?思いっきり掻いてました。
眠たくなったとということは体温が赤ちゃんの中で上昇しています。
汗をかくというのもそうですが、それとは別にどうしても体温が上がると
かゆくなるんです。
空調はしてても、体温が上がれば同じですから治まらないのも仕方ないです。
寝てしまえれば大丈夫なんですけど、後、イライラでかきむしることもありますよ。
眠いのに眠れないイライラでそういうことをします。
これも普通に皆起きる行動です。
10ヶ月から始まった方が遅い方だと思いますよ^^
私はあまりにかきむしるので私が掻いてやりました^^
親は加減が出来ますからね、子供は思いっきり掻きむしりますから
私が両手で掻いてやると気持ちいのか手をはずし おとなしくなっていましたよ。
試したことは無駄ではありませんよ。
良い子です。
空調は気を付けてください下げすぎてもいけません。
体温は絶対に上がりますから、28度以下はしなくていいです。
扇風機も当てっぱなしはいけません。
保冷剤も、最初だけにしてずっと当て続けてはいけません。
癖・・・というのとは違うと思います。
夜泣きはただ寝苦しいのでしょう。
成長とともに、夜泣きする期間はうちの子もありました。
しばらく続き、また良く寝るまた夜泣きが続く二人ともバラバラですが、
4か月・・・・7ヶ月・・・・10ヶ月・・・・と何度もありました。
決まって眠いときはかきむしります。
とにかくかゆくて眠れないみたい。寝たらそんなに掻きません。
みんなそうだと聞いて安心しました。
前に暑いだろうと思ってクーラーをつけたらきかせすぎたのか起きたら鼻水が…
けど様子をみてもう少しきかせてみようと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
寝具の清潔は心がけていますか? 通常の洗濯はもちろんのこと、洗濯槽の洗浄、天日干し、布団類に掃除機をかけるなど、特にじめじめした季節は、こうしたダニ対策が欠かせません。
あとはアレルギーという可能性もあるので、何かの機会にお医者さんに相談してみるといいです。うちは生まれた頃からアレルギーでいつも掻いていたのですが、やがて治りました。
それから、母乳だとしたら、そろそろ足りなくなってきている可能性もあります。おなかがすくと眠りが浅くなりがちですしね。
赤ちゃんはフシギだらけで親はあたふたしてしまいますが、なんとか、のんびりやってください。おなかをゆっくりさすってあげると安心したりもします。
爪は赤ちゃん用のつめきりで、ゆっくりと丁寧にギリギリまで切ってあげてくださいね。うちはいつもそうしていたので引っかき傷を作ることはありませんでしたが、無理な深爪にはしませんでしたし、美しい爪の持ち主に成長しました。
清潔にするようには普段から心掛けているつもりなので大丈夫だと思います。
アレルギーこわいですね…
もう少し気持ちをのんびりさせて子供の様子をみてみようと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
暑いからだと思います。
大人でもあてはまる事ですが、髪の毛の中に汗をかくと かゆいですよね。
頭がむれる感じ。
特に耳の後ろ辺りって、汗がたまりませんか?
子供の体温は高いですし、大人が丁度良くても暑かったり寒かったり・・・。
薄着にしたり、扇風機等の風があたるようにしてみてはどうでしょうか?
後寝る時も
10か月だと、睡眠中 寝返りしないですよね。
同じ場所でずっと寝てると、背中とか すごい暑いと思います。
保冷剤などで冷やすのもいいと思うのですが、肌が弱い私が感じることですが
保冷剤などで冷やしても、巻いてるタオルとか触れる部分が濡れてると
かゆいんです・・・。
寝冷えしないように、腹巻などでお腹を守って、もうすこし部屋の温度をさげてみてはどうでしょうか?
+汗やシャワー等で濡れてる部分があると、かゆくなるので
しっかり汗や水をふいて、ベタベタお肌にならないように^-^
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
相談文を読んでいると、暑くて不快なのかな、という感じがします。
そして、頭をかくというのは、あせもが出てかゆいからではないかな、と。
子どもによって違うかもしれませんが、私の子どもは、温度にはかなり敏感でした。ちょっとでも不快だと絶叫して夜中は大変だったと記憶しています。
まだ自分の状態を言葉で表現したりできませんから、泣いたりして信号を送っているように思います。
もう少しクーラーを使って涼しくしてあげてみたらいかがでしょうか。
なんとなくですけれど、今の状態だとうまく行くように思います。
やっぱり暑いのでしょうか?
調節難しいですね…
赤ちゃんは寝るまでの間が1番汗をかきやすいと病院で聞いたので普段はその間だけクーラーを強めにして寝たら温度を少し上げてましたが、今日の夜からもう少し涼しくして寝かせてみようと思います。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 今月の27日で10ヶ月になる男の子がいます。今までは夜9時には背中とんとんすると寝てたのですが、ここ 4 2023/07/24 23:45
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
産前~産後 妻の言動
-
6ヶ月児の授乳リズム
-
お子さんがいる方教えてくださ...
-
生後7ヶ月の息子が最近寝ている...
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
1歳7ヶ月の子供のかんしゃく...
-
一歳での断乳
-
今10ヶ月の息子がいます。 実家...
-
夜泣きはいつ終わる?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供が産まれて里帰り中ですが3...
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
山形県山形市落合にある夜泣き...
-
2歳の夜泣きについて
-
【1歳半男児】 寝かしつけは...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
病み上がりの夜泣きとグズグズ
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
3歳の娘の夜泣き 今年年少さん...
-
風邪が治ったあと、夜泣きの日々
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
子供の夜泣きで困っています。
-
息子の夜泣きに寛容になれず・...
-
一歳半の子供のおとまりについて
-
夜泣きのひどい11ヶ月児と夜...
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
京都(関西)で24時間営業して...
-
突然夜泣き
おすすめ情報