アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学4年生です。僕はこれまでずっと他人と距離を縮めることができず、友達と呼べる人が中高も含めて一人もいないです。たとえ、話題や趣味、価値観がピッタリ合って、明らかにウマが合いそうな人とも仲良くなれません。
話のネタはあっても、全然会話は弾まないし、雰囲気がぎこちないです。
楽しい会話を出来ることもありますが、それで仲良くなって輪の中に馴染むことはできません。

というか僕は付き合い難い人間と思われているみたいです。明らかに。
よくわかりませんが、明るさとか社交性とか云々以前に、
他人を寄せ付けないオーラみたいなのを放っているみたいです。

基本的に、授業やサークル活動で集まっていても誰からも話しかけられないので、自分から話かけるのですが、
そうやって会話にとりつけても、多くの場合、相手は僕との会話をさばくのを大変そうにしています。

付き合い難いと思われる原因を自分なりに挙げてみると、
顔が薄い、会話における反応が鈍い、話題が少ない、何を話せばいいか分からない、
感想や感情表現が苦手、自分が知らない話(身内話、知らないゲームの話など)をしていると置いてけぼりになる、
会話のキャッチボールがなぜか上手くいかない、
ということが考えられます。
ADHDだからなのか、こういうことがスムーズにはいきません。

せめてもの対策として、話題のネタ帳を作って、
「誰々と会ったら、こういう感じで話しかけ、こういう話をする。こういう質問をする。」
というメモを書いて、その人と会う前にメモを見て確認する、
というのを習慣にしようかと思っています。(まぁ焼け石に水だとは思いますが…。)

でも、人見知りで、受動的で、大人しくて、無表情で、あまり他人に興味がなさそうで、地味な感じの人でも、
誰かしらとは仲良くなってつるんだりしているんですよね。
引きこもりでさえなければ、授業、サークルなどの日常生活の中で自然に友達が出来ているようです。

でも僕は、気が合いそうな人達の輪の中に、能動的に自分から飛び込もうとしても、弾かれてしまいます。
たとえば雑談している中に、僕が入っていって発言しても、軽く受け流されることが少なくないです。
たとえ僕の話に乗ってくれたとしても、僕が提供した話題が終わった直後、
あたかも僕のせいで会話が横道に逸れてしまったのを軌道修正するかのように、僕が話しかける直前の話に戻ります。
議論が横道に逸れた戻しますけど、雑談って普通話題がどんどん移り変わるものですよね?

僕は社交的な性格なので、食堂とかで知り合いにばったり会うと、気さくに話しかけ、雑談をもちかけます。
その一場面だけ切り取って見れば、楽しく仲良く話せているように見えます。
ですが、実際は心から交流できているわけではなく、
いうなれば、婚活パーティや合コンのような場で、気まずくならないように、
つかず離れず、表面上仲良く振る舞い合っているような感じになってしまいます。
もしそこで別の共通の知り合いとかが入ってくると、僕と話してたときより明らかに和気藹々とその人と話し始めて、
僕はたちまちそっちのけになってしまいます。

でもいろいろ質問をして相手から話を引き出すのは得意なので、初対面の人と打ち解けるのは割と上手くいきます。
でもその手を使えるのは初対面時だけなので、2回目以降時間が経てば経つほどほとんど話せなくなります。


この前サークルで知り合って2年以上付き合いがある同性の知り合いがいて、
映画に誘って二人で観に行ったのですが、話が弾まず、ものすごく気まずかったです。
2年以上たってるのに、話題が「どうしてこのサークル入ろうと思ったの?」とか「普段暇なとき何やってるの?」とか、
人見知り同士のお見合いみたいです。
(ちなみにその知り合いとは、Twitter上では割と話が弾みます。)


まるで孤独の星の下に生まれたかのようです。
僕はADHDなので涙を流すことは出来ないですが、人と繋がれないのは、言い表せないほどに苦しく、悲しいです。人としてこの世に生を受けた以上、人として基本的な幸せを享受したいと願います。

どうすれば他人を寄せ付けないオーラを消して、他人と距離を縮められるようになるでしょうか?

真剣に悩んでいるので、ふざけた回答はおやめ下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ご回答ありがとうございます。

    話し役になるよりも、聞き役になる方がとてつもなくハードルが高いんです。
    というのも、僕以外の人達は全員お互い仲が良く馴染んでいる上、僕よりもはるかに聞き上手で表情も声も豊かで話も上手(僕が下手)なので、もう付け入る隙がないんです。そうやって和気藹々してるなかに僕が入っていっても、そこに存在しないかのように無視されます。(意図的な無視ではないと思います)
    一緒にいても気まずいだけの僕よりもそういう友達と話した方がいいんだと思います。

    それにそもそも、誰かが僕に話をしてくることがまずないので、僕が誰かの聞き役になるには僕から話しかける必要があるのです。でもそうすると、相手は「聞かれたから答えてる」インタビューみたいな感じで、自然な雑談にはなりません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/02 11:00
  • つらい・・・

    無表情やダンマリになりやすい理由は沢山ありますが、思いつく限り以下のようなことがあります。

    1、同じテーブルの人が何を話してるか聞こえない。
    2、話している内容がわからない。(何を話してるのか聞こうにも、高速ですごい盛り上がっているので、口を挟めない)
    3、他の人達がお互いを認識して、顔を見て、名前を呼びあってコミュニケーションしているなか、自分だけそこに存在していないかのように扱われ、疎外感を感じて虚無感に襲われる。

    4、自分が表情を見せたり感想を言ったりする前に、他の発言権のある人達が割り込んでくる。(というより、馴染めていない僕にだけ発言権がない)

    5、単に表情を乗せながら話すのが苦手

    この質問ではサークルでの人間関係という体ですが、サークルだけでなく他のどんなところでも同じ感じです。3、4人程度の集まりでも。1対1でもです。

      補足日時:2017/05/02 11:21

A 回答 (4件)

固定観念にとらわれているような気がしました。


つまり友達とはこういうものだという思い込みが強過ぎるのが原因なのかな?と。
私にはお互いに親友だと認め合う数十年来の友が二人いますが、出会った時期や場所が違うので、二人は全く違うタイプです。
三人で会ったことは一度もありませんが、もし三人で会うことになっても二人が親しくなるか分かりません。
何故ならそれぞれ私に求めるものが違うからです。
今のあなたに足りないのは、相手があなたに何を期待し何を求めて付き合おうとするのか、それを知るための観察力や洞察力です。
人は誰しも自分に関心を持ってくれる人に対して好意的に感じるものです。
自分を売り込むだけでは友達にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
>相手があなたに何を期待し何を求めて付き合おうとするのか、それを知るための観察力や洞察力です。
私が問題としているのは、たぶん、お互い何かを求めてなされる「付き合い」ではなく、見た目とか雰囲気とか人間的魅力とか、もっとフィーリング的な問題です。
私がいま困っているのは、近寄りがたい雰囲気のせいで誰からも相手にされないことなんです。何ていうか、喋るのがたどたどしかったり、雰囲気がジメッとしてて魅力的でなく、好意を持てない人っているじゃないですか。あんな感じのオーラが出ているのだと思います。そこが核心の一つな気がします。

>人は誰しも自分に関心を持ってくれる人に対して好意的に感じるものです。
僕は周りの人に関心を持って、出来ないなりに色々聴いたり話しかけたりはするのですが、何だか相手が僕に関心を持ってくれそうにはないですね。

お礼日時:2017/05/02 12:34

初対面の方にいろいろ相談をして話を引き出していくのは得意、というように少しずつ、自分が得意だと思うパターンを増やしていってはいかがでしょうか。

また、友達になりたいなと思う人の初対面の時の話の内容を後でメモに取っておいて、その方の興味のありそうな会話の引き出しを増やしておく、といったことも考えられますね。
    • good
    • 0

素晴らしい文章が、目にとまりました。


人とのお付き合い・・・難しいですよね。
私が思うに、ご自分の相手に対する接し方や話の持っていき方がと
悩んでっしゃるのかなと感じます。
私もですね、周囲の事ばかりが気になって。
毎日気を使いすぎる余り、仕事から帰宅してグッタリ。

相手から話を引き出すのは、意外と難しい事なのに
そこを得意とされるところは、まさに特技ですね(^_^)。
親身になって話を聴いてくれる人が居ると、聴いてもらえる方は
軽くなれたり楽になれたりして、あなたを知ろうとしてくれるかも。

でもどうか、無理をなさらないで下さいね。
大きなストレスを抱えてしまい、沈みがちになっては困ります。

あなたは確実に、前へ進んでいると思います。
私にも努力が必要だと、気付かされました(^ ^)。
感謝しなくてはいけません。
あなたの良き理解者が、1日も早く現れますように☆。

私の文章で気に障ったら謝ります。
    • good
    • 1

はじめまして、会話って悩み出したらきりがないですよね。

言葉1つで本当に難しいです。あなたは、本当の自分を出しすぎたり、出さなかったりの揺れ幅が大きい人なのではないでしょうか?違っていたらごめんなさい。もし、そうであれば周りは、貴方に会わせてゆくのが難しいのでつい無難な路線をとりたがります。それが、貴方にとっては会話が流されていくと感じたり、会話が戻されると言う現象になるのではないでしょうか? 後、今さらどう人と向き合ったら良いかわからないので人に対しての無関心さもあったりしてそんな感情の時に無表情になっていたりしているのではないでしょうか?人の感情や心の中の声は数秒単位で代わってゆきます。あなたも私も皆一緒だから代わって良いのですが 1つだけ絶対に言えることは、人を適当に扱うと自分も適当に扱われてしまいます。無理に話さなくても聞き役に徹してみて下さい。最初の声かけをしたら後は、(さすが)(知らなかった)(すごい)(センスある)(そうなんだ)を中心に話を聞いてみて下さい。少しづつ、時間はかかりますが絶対人が寄ってきてくれますよ。後、友達と映画に行けて良かったですね。年月=友達の仲ではありません。私も何年とかになる友達はいますが人によってランチを何回もしてるのに年齢を知らないとか結構いますよ。焦らないでゆっくり相手の話を聞いてあげて下さいね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!