アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本国憲法などを読むと、国民には基本的人権が初めから認められています。
国民とはつまり人間のことですが、人間というのは何処までが人間になりますか?

例えば障害などで遺伝子の数が異なったりしても厳密に人間でしょうか?
しかし、遺伝子の割合で考えればより正常な人間に近い遺伝子を持つ(類似度99%以上とされる他の動物の方が正常な人には近い)ものでも人権は認められていませんよね?

他にも人とDNAがよく似ているとのことで、人のDNAを埋め込んで、心臓だけは人で使えるようにする研究があったりしますが、心臓は100%人とも取れます。

農作物にも一部人の発汗DNAを移植して病害虫から守る人参があったりもします。

未来にはコンピュータ上でDNAをシミュレートするとそこには人格が産まれるかも知れません。


基本的人権を認められる、人の定義とは何処にありますか?

A 回答 (12件中11~12件)

日本では生まれてきた者に対し国に登録しなければなりません。

(市・区役所等)
そして日本国民の義務を行うことに繋がります。

人間という観点では 個体(氏名)が確実に存在する場合を表すと考えます。
例え、間半分に切断されていても生存している場合は人間ですが、死亡した
場合は細胞が生きていたとしても心臓や脳が停止している場合、死亡と
判定されると考えます。

つまりは個体があり脳が死んで「脳死」いても心臓が生きている場合が「人」
の定義と考えます。

やがて人工知能が進化しアンドロイドが蔓延した場合の世界は理解に及ぶ
限りではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ただ、仮に、その登録を行わなかったとしても、人としての人権はある程度認められていますよね。

また、人工知能についてですが、ソフトバンクのトップの話を聞く限り、私が思っていたよりも50年以上は早く来るらしいです。本当かどうか分かりませんが・・・
http://www.softbank.jp/corp/about/message/2015/2 …

また、ゲノム編集については、豚など実験レベルではできるようです。心臓はOKでも脳細胞はNGとかなのでしょうか?

また、人権について振り返ってみると、曾祖父の時代の万博では、黒人は人ではないとしてパビリオンの展示物だったらしいです。しかし、現在では家畜にまでその権利を広げようという動きもあり、人権の人の定義がここ100年で大きく変わっているような気がしています。

お礼日時:2017/05/05 17:17

目玉が二つと口が一つ


鼻が一つあってそこに穴は二つ

そんな感じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
哺乳類以下大体ですね。

お礼日時:2017/05/05 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!