アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験の英単語の勉強は読みだけでもいいですか?

A 回答 (3件)

「読み」という日本語の使い方を間違えていませんか?


こういうことも、日本語や英語を勉強していく中で、減らしましょう。

英語の和訳ができれば良いか、という質問であれば、まずはその単語のレベルによります。
英作文でも使えなければならないような低いレベルの物であれば、英和、和英、どちらもできなければなりません。
志望校のレベルや出題難易度によっても基準が変わるでしょう。
また、例えば英和ができれば普通に品詞も想像できる論理的思考力の高い人と違って、論理的思考力が低くてパターン化能力がまるでダメな丸暗記しかできない人だと、品詞や発音等々までしっかり丸暗記する必要があります。
単語の用法や熟語は、単語のレベルに対する志望校の出題レベルによって変わります。
単語一語の和英がやっと、それも全然できてない受験生しか集まらない大学と、単語は全部知っていて当然、用法や熟語、それも例外的な物を敢えて出題してくる大学とで、話が大きく変わるはずです。
私程度であれば、基本は単語一語の和英です。ただし、綴りから発音は大体想像できたし、品詞は調べなくても意味から大体わかりますが。
用法や熟語までしっかり押さえておかないと、手も足も出ない大学はあるだろうと思います。
その場合当然、必要な単語数も多めになるでしょう。単語数以上に用法や熟語等の一つ一つの厚みが重要だと思いますが。
    • good
    • 0

当然、読みだけでは全然ダメです。


綴り、意味、品詞、用法、熟語など、いろいろな側面を記憶する必要があります。
    • good
    • 0

逆に読みは要らないので、綴りだけ覚えてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!