dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事休憩時間中の、睡眠についての質問です。
ふだん、お昼休みの間は、ご飯を食べたあとに睡眠をとっているのですが、今日、先輩社員の方に、一言注意を受けました。
内容は、「寝る姿勢が悪い」というものです。
今回私がどのような体勢で寝ていたかと言うと、
パイプ椅子を二つ並べ、その上に仰向けになって寝ておりました。
普段は人目につかないため、バレなかったのですが、偶然今日は先輩に見られ、注意されました。
「仮にも仕事中だから、寝るにしてもちゃんとした体勢で寝ろ」と言われました。

その場では謝り、再発しないことを約束しましたが、どうも納得出来ない点があります。

休憩時間中の睡眠は許されているのに、なぜ、机に突っ伏して寝るのはOKで、仰向けになって寝るのはNGなのか。

睡眠の目的は、午後からの仕事も集中して取り組むために、体を休めて力を蓄えることであり、そのためには、より楽な体勢で寝たほうが業務の生産性も向上します。
また、休憩中に寝るということ自体が問題視されるのであれば、どのような体勢でも睡眠をとってはいけないという理屈になりますよね?


というわけで、休憩時間中にどうどうと寝る社員について、皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

同じく。


パイプいすを二つ並べて寝た事が問題。
多分私でも見たら注意すると思います。
危ないもの。怪我でもしたら会社に責任が生じてしまいますもの。
それに今回のように いつ何処で取引先の目に触れるかわからないですものね。
かっこわるい。
スマートではない。
横柄に見える。
横着な人間に見える。
などから個人的に好ましくないと思っています。
寝ること自体は大事です。必要です。
倉庫とか人目に付かない、人につまずかれる事のない場所はないですか?
出来れば手足を伸ばした状態での休憩が好ましいので
ヨガ用のマットを持参して敷いて壁際の目立たない邪魔にならないところで
休憩を取るのはダメですかね?
車の中で手足を伸ばして寝ている人もいます。
直に段ボールを敷いて寝ている人。
椅子に座って壁に背中をもたれさせて寝ている人。
全て人の目につかない場所を各自が捜して寝ていますよ。
    • good
    • 0

パイプ椅子を使ってることが、だめだったんだと思いますよ?

    • good
    • 3

もっと仮眠を有効なものにするには、地べたに段ボールをしいて寝るとよいかもしれません。



でも、叱られそうですよね。

むかし、バイトをしていたとき、新築工事の内装の仕事のおじさんたちは、11 時半に昼食に出かけ、12 時までに現場に戻ってきて、13 時までの一時間弱を、危険じゃないところを選んで、地べたに段ボールを敷き、仮眠を取っていました。

一緒になって、仮眠をとってみましたがなかなかよかったです。

でも、オフィスでそれをするのは、きっと(仕事の志気を下げるとか)職場の雰囲気を壊してしまうのでしょう…
    • good
    • 0

仕事中はありえませんね、、



私は学生なので、授業中先生が寝始めたらビックリだ、、、(まずないがw)

睡眠の目的や効果はおそらく知ってて、ただその姿勢が気に食わなかっただけなのかなーと思いました
とりあえず仕事中寝るのはありえませんし、他の上司や周りの人にも相談してみるのはいかがでしょうか……


参考になれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!