dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射能の単位であるベクレルについて、本には「ベクレルとは放射性核種の単位時間当たりの崩壊数」との説明がなされています。ここでいう崩壊数とは注目している物質だけのでしょうか?

例えばウラン238は崩壊してトリウム234になりますが、トリウム234も崩壊しますよね?
ウラン238の放射能を測定する場合、ウラン238だけの崩壊数だけを数えるのか、それともトリウム234の崩壊数も含めるのかどちらなのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1です。



>ウラン238の比放射能は1.24×10^4 Bq/gとなっています。
>これは以下に示す①と②のどちらの意味になりますか?

「ウラン238の」といった場合は、①の意味です。
1グラムのウラン238が、1.24×10^4 Bq の放射能を持つということです。つまり、毎秒 1.24×10^4 回のアルファ崩壊をして、毎秒 1.24×10^4 個のアルファ線を出します。
この場合には、娘核種の振る舞いは考慮していません。

娘核種のトリウム234は、半減期が24.1日ですから、ウラン238の半減期「44億6800万年」に比べて非常に短いので、ほぼこのベクレル値でベータ崩壊してほぼ毎秒 1.24×10^4 個のベータ線を出します。さらにその娘核種(ウラン238から見れば孫)の「プロトアクチニウム234」は半減期1.17分でベータ崩壊してほぼ毎秒 1.24×10^4 個のベータ線を出し、ウラン234になります。

放射線を測定する場合には、ウラン238のアルファ線も、トリウム234からのベータ線も、プロトアクチニウム234からのベータ線も、すべて混在して計測されることになります。


ちなみに、ウラン238の半減期は「t(1/2) = 44億6800万年 = 1.409 * 10^17 s」なので、
 崩壊定数 λ= ln2/t(1/2) = 4.92 * 10^(-18)
であり、1グラムのウラン238に含まれるウラン238の原子数 N は、アボガドロ定数から
 N = 6.02 * 10^23 /238 = 2.53 * 10^21 (個)
となりますので
 1秒当たりの崩壊数 = λN = 4.92 * 10^(-18) * 2.53 * 10^21 = 1.24 * 10^4
となります。
崩壊のメカニズムや半減期の意味を知っていれば、「比放射能は1.24×10^4 Bq/g」がウラン238のみのものであることは、ご自分でも確認できるはずです。
↓ 参考まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%B8%9B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。詳しい説明のおかげでベクレルの意味を理解することができました。

お礼日時:2017/05/12 11:42

No.1&2 です。



No.1の回答が分かりにくかったとすれば、
(1)ご質問の前半が、「崩壊の数」つまり「放射線を出す側」の立場
で言っているのに対し、
(2)ご質問の後半が、「放射能を測定する場合」(これは正確には「放射線を測定する場合」と解釈しました)つまり「放射線を受ける側」の立場
で言っていたので、それに沿って回答したためかと思われます。

「ベクレル」は、あくまで「崩壊する側」「放射線を出す側」の単位です。
    • good
    • 0

>ここでいう崩壊数とは注目している物質だけのでしょうか?



そうです。ですから、たくさんあればベクレル値が大きい(放射線がたくさん出る)、少量ならベクレル値が小さい(放射線は少しだけ)ということになります。

>ウラン238の放射能を測定する場合、ウラン238だけの崩壊数だけを数えるのか、それともトリウム234の崩壊数も含めるのかどちらなのでしょうか?

崩壊数の合計です。親、娘、孫がみな放射性なら、グロスのベクレル値はその合計値です。
ただ、ふつうは「放射性物質の量」を言うことが多いので、元素ごとに分けることが多いでしょう。複数の物質からグロスで受ける放射線の量は、受ける側から見た単位(グレイやシーベルト)で表わせばよいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解答を読みましたがよく理解できませんでした。
ウラン238の比放射能は1.24×10^4 Bq/gとなっています。
これは以下に示す①と②のどちらの意味になりますか?

①ウラン238が1gある時、 ウラン238だけが1秒間に1.24×10^4 回崩壊する
②ウラン238が1gある時、ウラン238およびその娘核種たちが1秒間に1.24×10^4 回崩壊する

お礼日時:2017/05/11 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!