

ノートPCの立ち上がりや他動作が遅いためメモリーの増設を考えています。
現在使用しているPCは
DELL Inspiron 13-5378 です。
設定メニューから情報をみると
プロセッサ→Intel(R)Core(TM)i3-7100U CPU
実装RAM→4.00GB(3.87GB使用可能)
SSDではなくHDDです。
現在、常駐アプリは必要最低限のみで動かしていません。
というより、購入当初よりなにも増やしておりません。
①この場合、メモリーを増設して処理速度の改善は体感できるでしょうか?
②メモリーの増設をする場合、該当メモリーの品番と方法を教えて頂きたいです。
③メモリーの増設以外に処理速度を改善できる方法はあるでしょうか?
患者の皆様、回答お願い致します。
不足している情報があれば補足します!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
HDD が 500GB だとすると、下記の SSD がクローンする場合そっくり移せます。
http://kakaku.com/item/K0000897081/ ← ¥16,580 Crucial MX300 525GB TLC
方法は、クローンとクリーンインストールがあります。下記は、クローンの方法です。
EaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンSSDを作成する方法 Ver.9.1
http://tarelife.com/clone-ssd/
インターフェースが無い場合は、下記のようなものを用意して下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B01EAEPE6Q ← ¥899 Inateck SATA-USB 3.0 変換アダプタケーブル、2.5インチSSD /HDD
No.5
- 回答日時:
64bit OSであることを前提としてなら、メモリを増設することにより若干だが改善する場合があります。
ただ、現在の利用しているメモリで、スワップしているかを確認するのがよかったりします。
タスクマネージャーで現在の利用しているメモリなりを確認出来ます。(メモリの圧縮ってものを大きくメモリを使っているなら、増設すれば若干改善する場合があります)
HDDをSSDに変更することによりパフォーマンスが大きく改善します。
メモリについては、DDR4 SO-DIMMとなります。一応下方互換もメモリにはあります。
メモリについては、バッファローやIOデータなどのサードパーティが一部メーカーが動作確認をしている場合もあります。(DELLなどで確認しているかは不明)
純正メモリについては、確認がとれているから、一番安心となります。
バルクのメモリについては、動作確認がとれていないために自己責任での利用となります。相性保証を行っている店舗がありますので、バルクのメモリについては、そちらで購入するのが安心です。
Amazon.co.jpのメモリでもバルクのメモリなりがありますので。CFDのメモリは、あなたが利用している機種では動作確認がされていなかったりします。
相性は故障ではありませんし、相性は、発生するかについては、実際にとりつけなければ分かりませんので。
動作確認がとれているメモリについては、相性は確認されていたりします。
相性はロットによって発生する可能性もありますので。(神様でなければ相性が発生するかなんて分かりません。)
No.4
- 回答日時:
DELL Inspiron 13-5378 下記です。
仕様的には Inspiron 13-5378 ではなく Inspiron 13-5368 のようです。OS は Windows10 64bit でしょう。http://www.get-pc.net/p-note-Inspiron13-5368-2in …
1. メモリは必要な容量があれば速度の改善はありません。速度が速くなることは無く、メモリが足りなくなると HDD を仮想記憶として使うため通常より激遅になります。遅い状態からメモリを増設すると速くなったように感じますが、それは正常な速度に戻っているだけです。メモリ不足を調査する場合は下記で判ります。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
2. このタブレット・ノートはメモリが2枚入るので、4GB が 2GB×2 でなかったら下記のような 4GB を1枚追加すれば 8GB になります。規格的には下記のようなメモリになります。8GB×2 でも大丈夫のようですね。
http://amazon.co.jp/dp/B01L6OC9PC ← ¥5,646 CFD PC4-19200(DDR4-2400) SO-DIMM 4GB
交換は、下記を参考にすると良いでしょう。DELL はハードウェアようのマニュアルが充実しています。
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e … ← すべてのハードウェアについての取り外し取り付けの説明。
3. HDD を SSD に置き換えれは十分体感速度は上昇しますし、機械的な動作はありません。SSD になっていることで振動や衝撃に対して気を遣わずに済みますので、非常に取り扱いが楽になります。
下記は、メモリとSSDを入れ替える動画です。英語ですが、分解する様子や交換部分は参考になるでしょう。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、ディスククリーンアップをしてみてください。
「コンピューター」開いて、
「ローカルディスク(c;)」右クリックして、
「プロパティ」を開くと、
「全般」タブの円グラフみたいなのの右下に
「ディスククリーンアップ」があるはずです。
これをクリックすると、しばらくサーチが行われ、(長いと五分超えるかも)
「ディスククリーンアップ」のウィンドウが開きます。
「削除するファイル」はすべてチェックを入れて良いですが、
「OK」をクリックする前にゴミ箱の中身は確認してください。
「OK」をクリックするとまたしばらく時間がかかります。
No.2
- 回答日時:
SODIMM DDR4 PC4-17000の規格メモリーを使用して増設しますが、8GBではあまり速さを体感できないかも。
内蔵HDをSSDに換装すると速さを体感できます。
クローンソフト(フリーソフト)を用いて、HDDの中身ごとSSDにコピーし、SSDを外付けHDDケースに入れてPCに繋ぎ、クローンソフトでHDDからコピーし、PCのHDDとSSDを交換します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000882251/SortID=200 …
No.1
- 回答日時:
>患者の皆様、回答お願い致します
何?
1)体感的には分からない
2)カタログで調べて下さい Dellのマニュアルがメーカーサイトから出ないですね
3)Windowsは 使っている間に不要データが溜まります 不要データの掃除もお勧め
パソコンの性能が良くても日々のメンテナンスをしないと動作に影響が出ます
最近のWindowは メモリを多く消費するタイプだから8GB以上搭載が理想です
個人的にメモリが多いと早くなると言うより遅くなりくいが正解と思います
パソコンは メモリを8GB 12GB 24GB搭載の物を所持していますが 早さの違いは体感では分かりませんし早くても すぐに慣れてしまいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
-
4
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
5
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
6
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
7
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
8
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
9
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
10
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
11
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
14
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
15
一般的なパソコンで4画面出力をする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
DELL ノートPC 速度改善について。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
pcでゲームがカクつきます
デスクトップパソコン
-
18
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
19
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
20
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクトップ型パソコンのメ...
-
メモリ(DIMM)の亀の子増設(...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリーの種類
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
メモリー
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
Xtra-PCについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
エクセルの処理速度を上げるに...
-
ディスクトップ型パソコンのメ...
-
hp ノートパソコン rmn;tpn-c12...
-
メモリを増設したらメモリが減...
-
PS3のメモリって増設可能?
-
メモリ増設しようとして、
-
パソコンの立ち上がりがとても...
-
自作PCのメモリ増設なのですが...
-
パソコンの買い換え アドバイス...
-
古いノーパソの改造をしたい。...
-
DELL ノートPC メモリー増設に...
-
メモリ増設したいです
-
FMV-BIBLO NF/B50 についてです...
-
パソコンが動かなくなり、今回...
-
ノートパソコンの、増設メモリ...
-
ONKYOのPCにメモリを増設したら...
-
メモリーの増設について
-
質問させて頂きます。 NEC.vn37...
-
これはメモリDDR3のみの対応で...
おすすめ情報
ごめんなさい。
賢者の皆様の間違いです。。
皆さま、丁寧に教えていただきありがとうございます!
いろいろ考えた結果、初挑戦ですがメモリの増設よりSSD換装をしようとおもいました!
ただ、右も左も分かりません。
SSDというのはどれを買えばいいのでしょうか?