アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いノーパソの改造をしたい。ダイナブックSS s21って覚えてます? そう、古いですよね
家にあるんですよ 不動のが 私としては レストアして 使ってあげたい だってかっこいいですから あの デザイン ですが、まず 最初に 通電しないんですよ。詳しい人はどのようにチューンするでしょうか?ゲームができるようになれると嬉しいのですが グラボも内臓できたら嬉しい 古いので 合わないパーツ 規格あると思うのっですが どうにかできないでしょうか お願いいたしますm(__)m

「古いノーパソの改造をしたい。ダイナブック」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • そんなー

      補足日時:2018/01/10 00:53

A 回答 (6件)

ANo.3 です。



CPU の型番を間違えました。753 を 735 と読み違えてしまいました。
753 1.20GHz 2MB 5W
773 1.30GHz 2MB 5W ← 100MHz しか高くないですね。

上記からすると、CPU を交換するのはメリットがないですすね。もっとも、 対応ソケット=H-PBGA479 なのでボールグリッドの半田付けです。交換は難しいですね。
    • good
    • 0

費用対効果を考えた場合損です。


10万円かけて1割スピードアップしても
これだけかけるなら新しいものを買った方がいい。
中古を買うなら2万円もすれば十分いいものが買える。

Linuxを入れるとWindowsと操作は違うけど楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/12 02:19

似た様な古いパソコン持ってます


7の32bitが精一杯でした
(動作が遅く使い物にならず)
あきらめてLinux入れました
PuppyLinuxと言う 非常に軽い物です
ネットやメールには使えます
付属のオフィスもどきも使えるけど プリンター設定が分からず印刷出来無いからあきらめました
PuppyLinuxならCPUやHDDの交換は必要無いですね
メモリだけ追加かな?
(何をするにもメモリは最大積載量まで入れないと泣きたくなるくらい遅いですよ)
http://shino.pos.to/linux/puppy.html
    • good
    • 0

dynabook SS S21 12L/2 は下記です。


https://dynabook.com/pc/catalog/ss/051219s2/spec …

通電しないのはメインのバッテリが死んでいるからでしょうか? 暫く AC アダプタを繋いでおいて充電してみたらどうでしょう。また次に確認してほしいのは、メインバッテリを外して電源が入るかどうかですね。CMOS バックアップ用のバッテリの消耗もあるでしょう。これの交換は一寸面倒でしょう。場所と代替の入手の問題があります。

更に起動できない場合、その原因の追究と対策が必要です。"古いノーパソの改造をしたい" のであれば、先ず完動していなければ話になりません。

それに、ノートパソコンは改造できる範囲が狭いです。精々、CPU を上位に換装することや HDD を SSD に置き換えることくらいです。メモリは、最大容量まで搭載することですね。

CPU は、PentiumM 735 超低電圧版 1.20GHz で、BIOS が対応している上位の CPU があるかどうかです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_M ←  765 2.10GHz 21W

メモリは、DDR2-400/PC2-3200 SO-DIMM が必要のようです。この頃はデュアルチャンネルは無く、メモリは 1 スロットしかありません。最大の 1GB にするためには 1GB の DDR2 メモリが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B0036BXO6C ← ¥26,166 1GB DDR2-400/PC2-3200 SO-DIMM

次に HDD ですが、30GB(4200rpm、Ultra ATA100) か 60GB(4200rpm、Ultra ATA100) なので、IDE ですね。IDE HDD には 137GB の壁があるので、SSD に換装する場合は、128GB にしておいた方が安全です。
http://amazon.co.jp/dp/B00EUXS7WG ← ¥1,826 玄人志向 mSATA SSD IDE変換アダプター
http://amazon.co.jp/dp/B01GMXF0Y4 ← ¥8,500 KingSpec 128GB mSATA3 MINI PCI-E MLC Solid State Drive 128gb mSATA

上記は、mSATA の SSD を IDE アダプタを使って IDE のインターフェースに接続するものです。相性の危険性はありますが、多分動くでしょう。Ultra ATA100 の速度は最大 100MB/sec なので、当然 SATA3 の 6Gbps(理論値 600MB/sec) は出ません。

これに交換すれば、CPU はそれなりですが体感上はかなり速くなります。私は、ThinkPad X31 PentiumM 1.6GHz をもっていて、CPU はそのままですが、IDE HDD 40GB を IDE SSD 128GB、メモリは 2GB に増設しています。シングルコアなので WindowsXP のまま使っています。流石にインターネットは接続しておらず、もっぱら Office のファイルを読み書きしたり古い動画等の再生に使っています(笑)。

と言う訳で、先ずはそのノートパソコンを動くようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい まず 動くようにしmす あっ バッテリー抜いても通電 しないんですよー 泣き コンデンサーか? 回答ありがとうございます 古いって厄介 まず
本当に回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/10 07:55

ノートのチューンなどという無茶は、考えない方がいいです。

デスクトップのような感覚でアップグレードできると思ったら大間違いですよ。ノートはそんなふうに作られていないので。

やれたとしてもCPUやHDDの交換だけだし、それにしたってそんなに古い機体に今のCPUは積めないし、HDDもその規格のは手に入れるのが大変だし、何もかもが古すぎます。もう中身を全とっかえしかないけど、ノートではそうするための部品が売られてないから、やれと言われても無理です。今あるものを使うしかありません。普通にメモリ増設することすら、その世代のでは入手に苦労するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 古いって結構厄介ですねー まず
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/10 07:50

まあ20~30万円使っても最新のパソコンの10分の1位の性能にしかならないと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!